8月31日(土)
小学生の頃、一番いやだった8月みそか。夏行っちゃうし、宿題あるし…













8月も終わっちゃいました。長くて短い夏休み。それにしても暑かった!
夏の疲れが残りませんように!「明日からは秋本番ですぅ」
8月30日(金)
公園に行ったものの雨が降り出して、早々に退散。


で、親は五千円札しかなく、「ダイママに5百円、借りましたぁ」「助かりましたあ」
※大型バスが一晩駐車すると千円札を何十枚と入れなきゃいけないので渋滞の原因。
親は一日会議づけ、まあは会議の後、ジムへ(余裕)。
夜、伊豆へ移動。東名の工事もあって2時間48分。
8月29日(木)
朝の公園に行くとモンサン。






親は午前中、小金井の家に行って、荷物整理(10月にはインド人家族が入居予定だから)
8月28日(水)
雨の朝、近場のキャンパスへ。




190828-1024x683.jpg)







190828-1024x1024.jpg)




「サッパリしましたぁ」
8月27日(火)
気温が25℃を切って(たぶん23℃くらい)、すごしやすい朝。クルマで公園へ。





コギの次の子を迎えるにあたって、コギがどうなるか、意見は様々。
「コギ、最近、いい子になったから大丈夫」「たぶん、尻に敷かれると思う」「コギはうざったがる」さて、どうなることやら…


8月26日(月)
まあの出勤が早いので、朝ん歩はショートコース。

「あらコギ、今朝は何かすっきりしてるわね」「昨日、シャンプーでしたぁ」


190826-1024x682.jpg)
8月25日(日)
今週末、公園周辺ではあちこちでお祭りや盆踊り。
【最後に重要なお知らせがあります】







コギは前にいるコヌカちゃんが気になる。「ボクの好みですぅ」




UK No.1クラフトビール「ブリュードッグ」の犬祭、だって。



【お知らせ】コギの同腹姉のニコちゃんから、懐妊のお知らせ。9月末に8頭(コギの甥・姪)が誕生予定とのこと。まあと相談…「どうする?」…どちらからともなく「もらおうか」「親の歳を考えるとおとなしい女ん子かな」「うん」
というわけで、美保ママ(ニコ母、コギの育ての母)にお願いメールを返信。
「コギ、お前、お兄ちゃんになれる? 大丈夫?」「わかりませ〜ん」
8月24日(土)
昨日から、親は膝の痛みが出て、お散歩は近場の公園。膝痛の原因はたぶんシンガポールでの歩き過ぎ(平均18000歩だったから)

「おとん、忘れちゃダメですぅ。初めまして、ボク、コギク〜」「大きいわね、ヨロシク」






辰巳蒸留所のフェイスブックはこちら。DANCHU9月号に紹介記事。

今週は19日(月)の日経にも、大学教育について、まあの記事(←有料ですが)
8月23日(金)
今日も歩いて公園へ。気温が下ってだいぶ楽。






8月22日(木)
おっ、今朝はちょっと涼しい。25℃。









8月21日(水)
まあも親も仕事が早いので、ショートコース。






8月20日(火)
一週間ぶりの朝散歩、公園へ。



