2023年 9月

9月30日(土)
9月も最終日。夜は東京より涼しくてエアコン要らず、朝は22°


朝の庭、ヤマザクラの落葉。今日も庭掃除


朝鉄、伊豆ッ箱修禅寺行き。車両は7000系、帯がブルーなのは西武系だから


松毛川水田、畔にはヒガンバナ


少し引いてもう1枚。稲刈りは8割方終わり


ラジコン広場、ポツリと雨


今朝は富士山も「見えないよ〜」


食遊市場の魚屋さんで生イクラを買ってきた。キクが幼い頃、築地勤務のジュリパパからいつも大量共同購入だった


身をほぐして洗うのには40°の塩水が最適


半日後、イクラ醤油漬け完成。自家製はオイシイ〜


朝方は雨だったけど日中は曇り、夕方には晴れ
日中は、(また)イノシシにやられた花木の補修、来春に向け種まき、芝刈り


庭、キレイになった


(続)シロツルボ、繊細な花


富有柿、今日の収穫は10個


刈りたての芝生でワンプロ

生涯(というか過去140年)で最も暑かった9月。お彼岸過ぎて真夏日なんてやっぱり異常気象。中高生の頃、10月1日は衣替えで、長袖詰め襟上着だったのが嘘みたい
季節の変わり目、体調管理にご注意を

9月29日(金)
昨日からの暑さが続いて、昨夜もエアコン。蒸し暑い朝


今朝の整列、コギマギがセンター


商店街の交差点、「シエルと会ったよ」


グッディおじさんと合流して、いつもの白洋舎


昨日に続いて、「なっちゃんだわ」


夕方、伊豆へ。6時半に着いたときには小雨だったけど、その後晴れて、満月の十五夜。明るい!


十五夜と満月、必ずしも重ならないんだって。次回は七年後
夜、暑いわけではないけど、先週末ほど涼しくない
まあは、週末勤務(皇室対応)で在京、「母ちゃん、大変ね〜」

9月28日(木)
昨夜は暑くてエアコン復活。今朝も蒸暑い


お友達写真その1.櫻&雪ちゃん


いつものお別れフォト、コギ、また、あごが上がってる


お友達写真その2.商店街の交差点でシエル


お友達写真その3.白洋舎前、グッディおじさんとルーシー


お友達写真その4.麻生邸前、なっちゃん

今日も真夏日、静岡では猛暑日! エアコンつけっ放し
でも晩ご飯は、初秋刀魚

9月27日(水)
朝散歩、玄関を出ると、あれっ小雨。でも空は青空。止みそうなのでそのまま出発


少し歩くと雨は上がって、傘要らず
「よし、今朝はハチ公に会いにいくぞ」「お〜」


朝の渋谷、まだ街飲みしている若者もちらほら


ハチ公像前、(昨日も書いたけど)今年はハチ公生誕130周年


渋谷駅前に松濤美術館の特大ポスター。「杉本博司 本歌取り東下り」


スクランブル交差点、6時半、まだ人影まばら


先日新大阪駅で食べたどうとんぼり神座(かむくら)ラーメン、センター街にもあったんだ!


今朝はグッディおじさんがいない、ふたりボッチの白洋舎前


昼から京橋のアーティゾン美術館(旧ブリジストン美術館)
「ジャムセッション 石橋財団コレクションX山口晃 ここへきてやむに止まれぬサンサシオン」展 (サンサシオン=センセーション=強い感情)
「ジャム・セッション」は、石橋財団コレクションの特定の作品からインスパイアされた新作や、アーティスト作品とのセッションによって生み出される新たな視点を紹介する展覧会。今年は4回目とか
山口晃さんの画集はあるけど、原画をじっくり見たことなかったので京橋まで


大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』のオープニングタイトルバック画となった《東京圖》(東京図) 細かいこと細かいこと


左端の代々木公園付近を拡大して見ると、超リアル!


こちらは日本橋南詰盛況乃圖(部分)
洛中洛外図屏風の伝統


石橋コレクションのセザンヌ「サント=ヴィクトワール山」ほんまもん


山口晃さんが模写すると…この絵の主題、本質がみえてくる


常設展には青木繁「海の幸」 ついついびじゅチューンを思い出す

9月26日(火)
東京に戻っても涼しい朝


朝散歩はNHK周回ショートコース。ケヤキ並木、公会堂の温度計は20°


バスケコート、週二くらいで練習の外国人チーム、3点シュートが決るなかなかの実力


桜坂、伊豆のヤマザクラは半分くらい落葉したのに、ここのソメイヨシノはこれから


「あっ、ルーシー! 久しぶり〜」
今まで暑くて遠出ストライキだったんだって


はい、イツメン白洋舎


なっちゃんとも会えた


東大広報ベテラン編集者の高井さんが駒場取材のついでに来訪
キクマル以来のお付合い


高井さん編集の広報誌「淡青」最新号は「犬と東大」
キクマルもちらっと登場
11/4,東大農学部でハチ公生誕100周年記念セミナー、まあも登壇

9月25日(月)
さらに涼しくなって、今朝の外気は18°


山道の朝ん歩、クルマが来るのは平均5分に1台


ススキの季節、今年の十五夜は9/27(金)。「今週末です〜、晴れるかな〜」


コギマギ富士、ふたりして、ちゃんと座れた。「おやつ待ちよ〜」


今朝の朝富士、そろそろ初雪かな


マギーのアタック


カメラ目線のマギー


昨日の午後に植えたばかりのニシキギの苗、またイノシシが掘り繰りかえした
腐葉土や堆肥があるところが掘られる。トウガラシ、たくさん蒔いといたのに…

8時15分にクフロ荘発、首都高混んでたtけど2時間!で帰渋

午後、ユーロスペースで映画『ジャン=リュック・ゴダール 反逆の映画作家
1960〜70年代、反逆の時代を駆け抜けた映画監督のドキュメンタリー
映画を芸術に高めるために闘い続けた過激派監督の一生
共感できる部分もあるけど、毛沢東崇拝など付いていけない部分も
日本映画で、小津や黒沢を扱った同様なドキュメンタリーってある?ないんじゃないかな

9月24日(日)
今朝はまた気温が下って外は20°、長袖はおって朝散歩


狩野川、長崎橋のちょっと下。今朝は富士山クッキリ、田方平野から見る富士山はヘの字型


日中は晴れたり曇ったり。暑くないので気持ち良い庭仕事
「芝刈りも終わったわ」


一昨年、球根で植えた白ツルボ、今年はダメかと思っていたらすーっと伸びて開花

9月23日(土・秋分の日)
朝の室温は22°、ベランダは21°。ようやく秋が来た


柿沢川土手、今にも降りそうと思ったら、この後、本降り


このあたりでポツポツきたので、Uターン。田んぼは稲穂が黄色くなってきた


うちの庭。手前の庭カフェは掃除したけど、芝生は落葉のじゅうたん


お彼岸中日にぴったり合わせて咲いたヒガンバナ、株が増えてきた


ハナショウガも見ごろ、右の皇帝ダリアが風で倒れたけど那須さんがささっと支柱を作ってくれてすくっと立った


ジニアと小花日々草満開


色づいた柿の実、甘い


遅咲きヒマワリも見ごろ


樹の上で夕方のドリンク、ブルゴーニュの白とおつまみのじゃがりこ


初ギンナン。キレイな黄緑、茶わん蒸しにして頂くと秋の香り

9月22日(金)
小雨の朝、傘をさすほどでないけど…
昨夜は久しぶりにエアコン止めて眠れた


櫻&雪ちゃんと、今朝はいつもの並び


なっちゃん、ベロぺろり。コギマギはおやつねだり


お祭り、親和会の寄附ボード。ポールパパ、シエルママ、ほの父さん…の名前。うちも「菊丸」で寄附したけど、まだ載ってない


階段の真ん中で小休止、ふたりの後ろに…


白ヒガンバナ


昨日に続いて文楽、菅原伝授手習鑑三段目と四段目の一部
今日の見どころは、桜丸切腹の段


天井が高い国立劇場食堂、大きなホテルの大広間くらいの広さ。ここも来月で営業終了

夜、伊豆へ。道が少し混んでいたので、ちょうど2時間でクフロ荘着。涼しい!

9月21日(木)
朝はだいぶ秋めいてきて、(まだちょっと蒸暑いけど)汗だくだくからは解放


いつもの櫻ちゃんち前、今日は違うフォーメーション。雪ちゃんつぶれちゃった!


代々木八幡(代々木公園)駅前商店街、お祭りの日にはお神輿が大集結


富ケ谷一丁目、深町神園会のお飾り


喫茶さくらんぼ前、21日(お祭り前日)までインフル休業だって


白洋舎前、「ちゃんと並べたよ」

夜、国立劇場さよなら公演、文楽「曾根崎心中」。近松門左衛門の代表作

ポスター写真、遊女お初の足にすがる得兵衛、このふたりの純愛、心中の物語
文楽は古い関西弁、字幕とイヤフォンガイドのおかげでほぼ8割方理解できた

9月20日(水)
一昨日より雲ってて、お散歩がだいぶ楽


諏訪海岸のふたり、ちゃんとお座り


重三丸、若い船長さんは平日、他の仕事があるので、出漁は週末だけ


いつもの岩の上


葉山マリーナのへリー・ハンセン「10周年です〜」


あぶずり港、今朝は漁船の半分ぐらいが出港


あぶずり港駐車場からラマーレ。「このテラス席はワンコOKよ」


マギーをトリミングに送って夕方まで時間があるので、今日はシュノーケリング、10年ぶり?


トリマーさんから紹介されたクラゲ除けの日焼け止め+ラッシュガードでクラゲ被害なし
家の目の前の磯に潜ったところ、数日来の波浪で海が濁ってて、魚影はチラホラ
森戸神社と名島の間では珊瑚もスズメダイも見れるそうなので、今度仕切り直し

ランチは元町のイタリアン(シチリアン)、ピスカリアさんへ

アンチパストその1、四品

その2、温かなアンチパスト二品、シラスのフリート美味

パスタはイカ墨がなかったので、ヤリイカと万願寺トウガラシ。これならボクでも…
締めて2800円(他にグラスワイン1100円)、美味しいけどちょっとお高め


16時過ぎ、トリマーさんから終了のLINE(この写真付)。あら、カワイイ!


コギと迎えに行って、海辺の芝生でツーショット
この後、帰渋。1時間15分で帰宅

9月19日(火)
今朝は公園へ。暑さは昨日より少しマシかも


駅踏切、下り急行小田原行き


(ネルママ撮影、次も)マギーの右のヴィヴィアン、頭から尻尾までモヒカン。「お馬さんみたいね〜」


16歳のネルちゃん、後ろ脚が弱ってきて昨日から車椅子。イヌ友たちが、キクを思い出すって

午後、パーソナルトレーニングの後、再び葉山へ

夜10時半過ぎ、すっかりおやすみモード。明日は9時からマギーのトリミング

9月18日(敬老の日)
朝から快晴、暑くなりそう→全国的に史上最暑の敬老の日


朝散歩、満潮、波やや高し。遠くに富士山


朝マリーナ


ラマーレ、「今朝はキラキラね」


8時45分、グーフィーさん来訪


グッディも。さかんにグッディの頭を撫でるマギー
9時、コギクをトリミングサロンへ


頭を突き合わせるグッディ、グーフィー、マギー


諏訪海岸へ、暑いけど潮風が気持ちよ


岩の上、遠〜くに裕次郎灯台


敬老の日なのに、真夏の輝き


グッディさん、人間に変身〜!


葉山来訪記念フォト


森戸神社、ペットの神様に参拝


畜霊社、親は本殿に参拝しなかったけど、こちらにはお財布の硬貨を全部おさい銭にして、ワンコたちの健康祈願


裕次郎記念碑と裕次郎灯台、それにしてもあっじ〜


あまりの暑さにFish & Chipsのお店ガゼボに駆け込んで、ビールで一息


うちに戻って、ピアッティの黒イチジク、イベリコ生ハム、ブラッターチーズ(旨し)


親たちがおしゃべりしているうちにグッディさん、爆睡&いびき


午後の海、「楽しかったね」


さて、コギクは… 中間報告フォト、お〜キレイになった!


9時イン16時半に仕上がって、トリマーのさきさんと、お疲れ〜


夕陽富士、このあと帰渋

9月17日(日)
今日は午前中に帰京


今回のホテルはホテル竹園芦屋。週末の三ノ宮は軒並み2万円! JRで一駅乗って芦屋だと9500円。ツインルームのシングルユースでゆったり、駅直結◎ 甲子園からも近く阪神戦の巨人の定宿とのこと。芦屋からだと新神戸より新大阪の方が時間的に早いので予約変更


ホテルで朝食を食べず、新大阪駅構内で9時45分、朝ラーメン! かむくら(神座)、白菜たっぷりのスープがやさしい味(おすすめ)


新幹線、富士市から富士山は…雲の中。沿線の田んぼはちらほら稲刈り


日影を選んで夕散歩、日なたは熱暑


明日の朝、コギクのトリミングが朝いちなので、夕方葉山へ
富士山と三日月、対岸の伊豆の光も

9月16日(土)
親が神戸へ早朝出発なので、朝ん歩は松濤公園までのショートコース


左の邸宅、表札なし、玄関はどこ?窓もなし、きっと有名な芸能人のお宅


朝6時の松濤公園は虫の音合唱団


金王神社のお祭り、公園の入口に松濤町の神酒所

7時40分ののぞみで新神戸まで。グリーン車も満席

神戸市地下鉄、三ノ宮駅、タイガース優勝の掲示板がズラリ


ポートライナーから神戸港


国際会議場で久しぶりの心理学会


左は丸谷くん、右は石金さん。学部生のころから知ってる二人は今や学会の屋台骨
東大出版会ブース前

夜、旧心理学会執行部、辻先生(87歳)、利島先生(80歳)と会食。亡くなった箱田先生に献杯

9月15日(金)
曇り空、蒸暑い


「今朝も櫻&雪ちゃんと会ったよ」


雪ちゃんち前

日中、ひどい雷雨。キクマルは雷が大の苦手だったけど、コギマギは平然

9月14日(木)
またまた蒸暑い朝、いつまで続くこの残暑


朝散歩、うちを出て20歩もしないうちにふたりが吠えたと思ったら、角から櫻&雪登場。見えなかったのに何の気配でわかるのか?
出会うとすぐにマギーが雪ちゃんにアタック


昨日に続いてお別れフォト


「ポールと会ったよ」
ポールママ、おやつおしまい!


グッディさんと白洋舎、コギはいつもあごが上がって鼻が上向き


国立劇場さよなら公演、9月歌舞伎「妹背山女庭訓(第一部)」
先月まで文楽で見た演目。文楽と歌舞伎の違いを実感


ヤマ場は「吉野川」、川を挟んで引き裂かれる若い二人
今日の夕刊、朝日新聞評より
「このドラマの真の主役は悲恋の2人、雛鳥(ひなどり)と久我之助(こがのすけ)。「親の逡巡(しゅんじゅん)をよそに純愛と大義に殉ずる子どもたちこそ輝く魂の持ち主だった」というのが恋愛劇かつ政治劇「吉野川」の偉大な作意だ。セリフに実意の伴う梅枝の雛鳥は、特筆すべき傑作。絃(いと)にノル演技を究める課題はあるが、「吉野の川に鵲(カササギ)の」で振袖(ふりそで)のキマリの豊麗さは真女形としての大成を確信させる。難役・久我之助の萬太郎(まんたろう)は独り看経(かんきん)の屋台内がまだ持ち切れないが、同世代に抜きんでた口跡の良さと謹直な内省はすばらしい。腰元小菊の橘太郎が大活躍。確かな芸品が具(そな)わり、飄逸(ひょういつ)あるいは猥雑(わいざつ)な演技も芝居の格式を越えない。この人が舞台にいれば百人力である。」
評の通り、雛鳥の梅枝が好演。あと、腰元小菊、コギクですよコギク、が凄かった!

リビアの大洪水! 東日本大震災の死者は3700人強、今回は5000人超え(最終的には1万人超えか)、気候変動による災害激化、どうなる地球

9月13日(水)
昨日より少しはマシだけど、まだ涼しいと言えない朝


久しぶりに櫻&雪ちゃんと


金王神社お祭りの神山神酒所前、円山町と比べるとつつましい


「あっ、グーフィーママだわ」


今朝はグーフィー、ヴィヴィアンも参加して、賑やか白洋舎前

9月12日(火)
9月中旬なのに渋谷はまだまだ厳しい残暑
日影を求めて神泉方面へ


松濤公園、昔、松濤園といえばお茶畑でした


円山町、金王神社のお祭りの神酒所
朝ドラ「らんまん」(観てないけど)渋谷編の舞台
花街円山町のいきさつついてはこちら


道玄坂上、ここにもお祭りの横断幕
帰り道、東京で指折りのラブホ街(300軒)を抜けて、通り(文化村ストリート)を越えるといきなり豪邸がならぶ松濤、このギャップ


松涛中、都の吹奏楽コンクールで金賞!「小規模校なのにがんばったわね」


帰宅の直前、なっちゃんと会って、マギはママさんに飛びつきおねだり
なっちゃん、この後、那須まで遊びに行ったんだって(ママさんのインスタ)

親は久しぶりに小平出勤、まあは神谷町で講演、そのあと新宿で研究会
コギマギの夕散歩はちいちゃん

9月11日(月)
2001年の9.11から22年


朝の散歩は隣村、高原地区まで。22°、猛暑の後で「気持ちよです〜」


ススキの穂、花火みたいに開いた〜


オトコエシ


朝富士、クッキリ


秋桜富士


折返し点、(見えにくいけど)オミナエシがまだキレイ


咲き始めたヒガンバナ


ヤマグワを覆うセンニチソウ、別名オータム・クレマチス


これも9月の花、ツルボ (うちでも球根植えたけど育たず)

8時20分にクフロ荘発、東名は順調、首都高が混んでたけど2時間ちょっとで帰宅

まあがランチミーティングに出かけて、親のランチビアは箕面ビールのスタウト、コクがあって美味しい


夜パン、前回からヨーグルト発酵。全粒粉50%だけど天然酵母が喜んでプックリ膨らんだ

夜散歩、28°! コギマギも辛そう、早くも「伊豆に帰りたいよ〜」

9月10日(日)
朝は23°、涼しい


下の町の田んぼ、今朝のコギマギ富士


田んぼ脇の朝プロ


朝日と朝雲、右手の雲が鳳凰みたい(でしょ)


日曜朝市で初物の柿、早生ミカンも出始めてました


ムラサキシキブの枝先にアゲハチョウの幼虫


16時過ぎの夕散歩、「まだ暑いわ」


ヒマワリと芙蓉がよく咲いて、見ごろ


下のドッグランから


マギーと道ばた花壇のサフィニア


庭仕事を終えたまあとパチッ
この後、ツリーハウスで夕方ドリンク

9月9日(土)
9/9は五節句のひとつ、重陽の節句。菊の節句だけど、庭の菊はまだ咲いてない
(玄関先の花壇の菊がひっそり開花してた)


松毛川水田、8/30にかかしが立ってた田んぼ、「あれ、稲刈りがもう終わってるよ!」
田方平野の稲刈りは10月下旬だけど、松毛川水田は沼津の飛地なので早い


土手上から見ると、田んぼ全体の二割くらい稲刈り了


雨上がりの曇天、富士山は雲の奥


7時の野球場、リトル球児たちが朝練スタート


庭の芝刈り、右五列終わったところで、芝刈り機のスターターのヒモが切れちゃった
今週はここまで。那須さんに修理依頼


(分かりにくいですが)ジガバチがキリギリスを捕まえて巣穴へ埋めるところ
この後、穴を掘って、あっという間に埋めちゃった


池上のムラサキシキブの実、きれいに色づいた

9月8日(金)
台風13号さらに接近、東海関東に上陸か


6時50分、コギマギも親も合羽着て玄関前、「ヒドイ雨だけど行くぞ」「お〜!」
松濤公園まで往復のショートコース


Fiat松濤の軒下でちょっと雨宿り、強烈なビル風


すっかり濡れて、ふたりの頭はペソペソぺっちゃんこ


午後、台風の雨も小降りになって、初代国立劇場、文楽最終公演「菅原伝授手習鑑」
文楽三大名作、51年ぶりの完全通し上演


今日はクライマックスの四段目と五段目、三つ子の次男、松王丸が主君のために我が子を殺す場面がヤマ場。人間国宝の人形遣いと三味線さんもスゴイけど、義太夫さんの謡が圧巻!

文楽公演が終わって、夜、伊豆へ。台風13号は熱帯低気圧に変わって、東名も小雨だけ。1時間40分でクフロ荘着。まあはほぼ1ヶ月ぶり

9月7日(木)
台風13号ゆっくり接近中


25°前後、風も心地よ


HANDS前、この一帯は宇田川町。旧東急本店からHANDSまでの道には街飲みのゴミがいっぱい。外国人観光客は日本のクリーンさを称賛しているけど、街飲みの多くは外国人観光客(日本の若者も散らかしてますが)


パルコの戦い、シャッターが追いつかない


New Balanceの大きな広告ボード


パルコ、9月は台湾月間。PARCO、漢字表記だと「波流壺」


北谷公園、枯れちゃったかと思ったエゴノキ、新緑再生


公園通り上のコギ、温度計は25.3°、昨日より1.5°涼しいけど舌が出てる


公園B地区、チャイボバと下校。チャイママはコスタリカ旅行帰りだって


麻生邸前、穏やか柴犬なっちゃん

新聞記事二つ

まあの子育てコメント(朝日コム、有料記事)
子育ては環境作りが大切、ごもっとも


首都圏住み続けたい街ランキング、二年連続葉山が1位
こちらも納得。東京より涼しくて、海も山も自然が豊か、美味しいお店も多くて、治安も三重丸(御用邸警護のお巡りさんが多いので)

9月6日(水)
暑さは昨日より少しマシかな


曇ってて、風も吹いてる。ネッククーラー外した


ケヤキ並木入口、公会堂の温度計は26.7°。「暑いじゃん」


NHK新放送センター、また階が上がった


Fuglen前、7時開店、もうすぐ


ほのちゃんち。「オハヨウ」

午前中、来年の学会の打ち合わせで、六本木ヒルズのハリウッド大学院大学へ
もうすぐ創立100年の美容専門学校から発展

9月5日(火)
暑さぶり返しの朝、蒸し蒸し


商店街のオアシス、レモン、パンパスグラス…


ザクロも


「ウィリー、久しぶりだね〜」みんなで顔を突き合わせる4ぴき


ウィリーは小さなカゴの中
ちびチューバッカ


白洋舎前、グッディおじさん、ヴィヴィアンと
コギ、暑さにバテてつぶれちゃった

9月4日(月)
朝から雨、雨雲レーダーで小降り時をみて朝んぽ


ところが、本降り。合羽着てないし、ふたりともペソペソ


お昼前、雨が上がったのでハナマサまで。クオリアに上がる階段で親を待つコギマギ

季節の変わり目だからか、マギーがお腹こわした

9月3日(日)
海辺の朝ん歩、潮風が気持ちよい。でも葉山にしては蒸暑い


昨日の夕方と同じ場所(小堤防上)、今朝は満潮


漁師さんの干場、うねりがあって時々波しぶき


浜辺の景色、「浮き玉だよ」


例年の撮影スポット、ノウゼンカズラ下


重三丸さんが漁から帰浜、あとでサザエがあるか訊きに行こう


コギの左手に白い裕次郎灯台


来週は、森戸神社の例大祭。フラダンスやベリーダンス、軽音楽があるところが、いかにも葉山のお祭り


8時半、重三丸のおばあちゃんにサザエを分けてもらいました、本日の最後の分
2キロ+オマケ3個、大小全部で25個、おばあちゃんが1800円!というので2000円お渡し。特大料亭級(東京なら800円)も二個入り。今晩はお刺身だ〜


続いて日曜朝市へ。少し出遅れて、色々売り切れてたけど…姫カヌレ、タコ(太くて立派な足)、BBQチキン盛りカレー。朝市楽しい


朝10時、ベランダで。「さあ、お掃除ですよ、どいてどいて」


海、相模湾一面にヨットとウインドサーフィン(大げさか)
親もサップ、と迷ったけど、風が強いので断念


ベランダのタイルをブラシで洗っていたら、すっごくきれいな甲虫
黄金虫の仲間かなと思って画像検索すると、オオキンカメムシ
本州南の海岸近くの照葉樹林に生息する美麗な大型カメムシとのこと(納得、うちの裏山は照葉樹林)
からだのオレンジと黒の縞もきれいだけど、頭部の濃いピンクの蛍光色が印象的
繁殖を終えた9月ごろ雌は何百キロも異動するんだって

9月2日(土)
いつまで続くこの暑さ


朝6時40分、お散歩から帰って朝寝のほのちゃん。隠し撮りみたいでゴメンね


桜坂、今朝も熱帯夜明けだけど、影は確実に長くなってきた(6:45)


明日、京都に引っ越すミントさん(左奥)にお別れ。グッディ、ポール、オモチと一緒


「あっちでも元気でね」


久しぶりに葉山へ。まあは仕事で東京居残り
昨日観たブレッドの絵のように注ぐ光は見えないけど、午後の西の海の光は格別


午後3時の諏訪海岸


佐島の港、新鮮なタコとマグロを買って夕飯に


赤みにかける欠ける夕景だけど、雲の表情は豊か

9月1日(金)
関東大震災から100年。親の母親は1歳の時、深川で被災、祖母と大川(隅田川)に飛び込んで生き延びたんだって


9月に入っても続く熱帯夜。少しでも涼しげなグリーンの前


商店街(宇田川エリア)、ここは秋風が吹き抜けて「ちょっと、気持ちいいわ」


公園B地区向い、トランクホテル本日開業


1階のイタリアンレストラン、テラス席はワンコOK


グッディおじさんと合流して、白洋舎前。看板の蛍光灯がチカチカ点滅。それに合わせてかな(?)、ワンコもハーハー


8月中猛暑で出渋ってたけど、今日はえいやっと乃木坂美術館巡り
前半は、久しぶりに国立新美術館。これまで学術会議をぐるっと回って行ってたけど乃木坂駅から直結だった! 日なた少なくて助かる


テート美術館「光」展、看板はターナー


一推しは、ポスターにもあるジョン・ブレッド「ドーセットの崖から見る英仏海峡」
昔の当地ドライブが懐かしくもあり、葉山でよく見る海の光とよく似ていて二重丸
でもリアルな海の光はこれ以上


二推しはこれ。この写真だけ分からないと思いますが、説明は次


草間彌生さんの「去りゆく冬」、この解説の通りの作品
草間さん、すご過ぎ


覗き込むとこんな感じ


三推しは、やはりカンジンスキーかな
幾多のカンジンスキーの中でも秀逸


新美術館とミッドタウンの間にある中華名菜「孫」でランチ
学術会議会員の時によく行ったお店


一推しは海鮮あんかけ炒飯、お値段は六本木料金だけど美味しい〜


二つ目の美術館はサントリー美術館、企画展は「虫めづる日本の人々」
セミの声から虫の音に変わる、今の季節にぴったりの展覧会
ポスターは伊藤若冲の虫づくし、実物はもっとスゴイ