2022年 8月

8月31日(水)
8月もいよいよ終わり。今朝の葉山は、じっとり蒸暑い霧模様。


今朝の諏訪海岸、満潮から引き始めたところ。うねりあり。「おとんのレベルじゃ、SUP無理だよ。」納得。


どこから来たのか、流木。


重三丸さん、漁に出ていて、運搬車が出迎え準備。運搬車はおばあちゃんの担当。


森戸神社方面、山の上は霧。


引き返して、マリーナのマーロー前。


記念撮影用のプリンちゃん。


あぶずり港から逗子方面も霧。


午前中、ワンコをおいて横須賀美術館へ(まあは出勤)。「運慶ー鎌倉幕府と三浦一族」展へ。横須賀の仏像大集合。運慶の800年遠忌、美術館開館15周年の記念展だって。写真は浄楽寺の毘沙門天、イケメン。


会期は9/4までなので、長い列。入館まで50分待ち。(午後はずっと空いてました。)


美術館は東京湾を見下ろす丘の上。


谷内六郎館も併設。谷内さんは後年、観音崎灯台の近くにアトリエを構えたとのこと。


うちに戻って、ワンコと午後散歩。海はきらきら。


夕方、会議が終わったまあをピックアップして帰宅。ちょっと良い赤を開けたので、グラスもアンティーク。珍しい楕円形、19世紀末のロブマイヤー。

厳しい残暑だったり、大雨だったり、なかなか大変な8月でした。伊豆は涼しかったけど。
取りやめずに行ったやんばる巡りは行って正解。歩ける季節にまた訪れたい。
コギマギは、猛暑中、よくお腹を壊したけど、後半は元気一杯。お友達と、沢遊びも磯遊びもできて、よい夏休みでした。
もう少し暑さが残りそうですが、皆さん、食欲の秋はもうすぐです。

8月30日(火)
朝は21°、すっかり秋の朝。


本店前で松涛ワンコが集合、櫻&雪ちゃんと、ゴールデンのサクラちゃん、シェルティのトスカくん(?)。


奥渋の鋭角三叉路。


グッディさんと、いつもの白洋舎。マギー「今日はあたしがセンターよ。」

親は4ヶ月ぶりにジムの測定日。脂肪率など数値は4月とさほど変わらないけど、動画で身体の動きを見比べると大きく改善。
夜、葉山へ。けっこうな土砂降り。南の台風の影響かな。

8月29日(月)
昨夜は2ヶ月ぶりにエアコンを止めて眠れた。今朝も初秋の涼しさ。


松涛公園の遊歩道、秋の七草、ハギのトンネル。


週末ゴミだらけのセンター街を抜けて、スペイン坂。風が吹き抜けて気持ちよ。


パルコ、Gucciの黒プードル。


公園通り、N響歓迎のフライヤー。


北谷公園。


公園広場、寄り添うコギマギ。週末のイベントの撤収中。


グーフィママにおやつおねだり。


いつもの白洋舎前。整列。


親は東京都美術館、フィン・ユールとデンマークの椅子展。椅子の造形の美しさ、複雑さ。よい椅子が欲しくなる展覧会。

8月28日(日)
夜から雨、朝も残って、小止みを見計らって朝散歩。涼しい。


それでも雨に濡れてペソペソのふたり。


まあは今回、免許更新をせず。葉山の古コペンがクフロ荘へ。


初秋の花、秋明菊。


モミジアオイが咲いた。


背高ヒマワリ。


先月植栽したスモークツリー、順調に生育。
11時半にクフロ荘発、東名は順調で2時間弱で帰渋。

夜、Nスペ「命をつなぐ生き物たち」2回目。海の繁殖戦略。性の進化、性転換、雌雄同体、雄の世話など、話題が盛りだくさん。映像は圧倒的に素晴らしい。
まあも、落ち着いてしっかり解説できました。

8月27日(土)
エアコンなしで熟睡。朝もさっぱり、気持ちよい。


朝の散歩は柿沢川土手。天気は薄曇り、富士山は見えず。青々、夏田んぼ。


東の山側もうす雲で見えず。


朝鉄、伊豆ッ箱のアニメラッピング車両、三島行き。


伊豆ッ箱、今度は下り。


土手のワンプロ、楽しいな。


日中はさすがに陽射しが厳しくて室内。3時から草むしり。4時半からツリーハウスでドリンクタイム。


今夕はプロバンスのロゼ。ラベルには法皇の杖。

8月26日(金)
昨日の朝とうって変わって、蒸暑い朝。


マリーナ前、空気がじとっと重たい。


いつも締まってる扉が開いていて、新港の船着場まで行けた。昔は、いつでも来れて、よくボール遊びした場所。「俺、覚えてるよ。」「アタシ、知らないわ。」


係留中のヨットも間近。


あぶずり港、観光釣船は半分出港。この小さなみなとに来るたび、なぜか、心が落ち着く。キクとの思い出のせいかな。


レストラン、ラマーレ玄関先のブーゲンビレア。ここだと冬越しできるんだ。

朝食後、帰京。東京は葉山より3°暑い。昼前、親はジム、まあも夕方ジム。夕食後伊豆へ。ぐっと涼しい。

8月25日(木)
朝は23°、曇天で湿度も低く、秋の気配。


諏訪海岸もなぎ。マギーはコギよりずっと白いのがよくわかる。


諏訪海岸の浜、湖みたいに静かな海。こ〜ら〜、SUP日和だ。


アニー、ジョニー、ビリー。ビリーちゃんは3年ぶりかな。マギーとは初対面。


森戸海岸。引き潮で出来た紋。


諏訪海岸、遠くに江ノ島。親は、この後、ここでsup。


子安の里の直売所で買った三浦スイカ。小ぶりだけど、800円は激安。


重三丸さんで買った採れたてサザエ。2キロで1400円(オマケ分があって2.5キロ)、38個!


割烹、銀座水野さんのサイトを見て、サザエのお刺身。コリコリであまい〜。家でも生サザエを取り出せること、サザエの下処理が分かって◎。お皿はヒトデガラス。


夕散歩、夏練から帰った慶應ヨット部。


新港のウッドデッキでワンプロ。


後ろはマリーナ。その奥が親のsup場。今日の練習は、静水だったので防波堤の外まで出てまあまあだったけど、上達まではまだまだ。


大学ヨット部、続々、帰港。望遠で見ると、東大だった。


明大ヨット部が帰港。コギマギ、凝視。

8月24日(水)
朝から28°、湿度も高くて、厳しい残暑。


NHK前、ケヤキ並木。


コギ「マギー、あじ〜な」、マギー「そ〜ね」。


白洋舎前、グッディさんと恒例のショット。

まあは三島出張。夕方、まあを品川駅でピックアップして葉山へ。
葉山は雨と雷。夜10時に雨が上がって夜散歩。ぐっと、涼しい。

8月23日(火)
少し晴れ間が出て、昨日より暑い朝。


久しぶりに本店ーパルコー北谷公園コース。ここは松涛長屋前。


パルコアーケード、ワンプロ終わってひと休み。スペイン坂から吹き抜ける風が気持ちよか。


パルコのGucci、マネキンさんがワンコ連れ。黒いプードルだよ。さて、Gucciのリードって、いくらするんだろう。


北谷公園に咲く黄色い花。八重のヤマブキにしか見えないんだけど、ヤマブキが真夏に咲くかなぁ。→ネットでググると、咲くこともあるそうです。


公園通りのフライヤー「N響が渋谷に帰ってきた」とあったので、NHKホール前に行くと、明日の夜、2022-23シーズンのオープニングだって。


奥渋商店街でグッディさんと合流して、定位置撮影。三ぴきともおやつもらって満足顔。
親は久しぶりに小平出勤(非常勤だから久しぶりでもいいのですが)。
ボス(機構長)と雑談、いや情報交換。高等教育行政に決定的に欠けてるのは、長期的なビジョン、ということで一致。大学に金もうけさせようという昨今の政策(企み)は、「ひさし貸して母屋(教育・人材育成)取られる」の典型。


コギ・マギーの育ての親、美保ママこと、永澤先生のグループのスマッシュヒット。ワンコだって、うるうる涙(オキシトシン入)。各種メディアで報道


インスタにあげたら好評だったので、調子に乗ってこちらにも。親の沖縄フォト@国頭村。何十キロも信号なし、対向車もほとんどなしのオーシャンドライブ。日本じゃないみたい。


まあも、@辺戸岬。古稀のおばあちゃんに見えないね。

8月22日(月)
今朝はうっすら霧雨。傘さす人もちらほら。24°くらいで暑くない。


富ケ谷歩道橋、(マギー)「お散歩、楽ねぇ。」


まだ人影まばらな代々木八幡駅。


商店街、LIFEさんの初秋花壇。


奥渋の人気バル、アヒルストアは8月いっぱいお休み。


午後、Bunkamuraの「薮内佐斗司ーやまとぢからー」展へ。薮内さんはまあのお友達、せんとくんの作者。


ほぼ等身大の茶ラブ? お値段は5百万位。


かぐや姫。小さな作品は数十万円。

8月21日(日)
今日は午前10時台の便で帰るので、朝食が終わったあとチェックアウトして空港へ。


ホテルの部屋(10F)からの眺め。東シナ海も臨める。緑豊か。街中から外れているので静か。接客も丁寧で、まあは今回3度目の滞在(親は初)。

午後3時少し前に帰宅。コギマギは大はしゃぎの大歓迎。

親に甘えるコギ。コギに癒される親。


こちらは、マギーとまあ。


夜9時からのNスペ。まあはプロの俳優さんに気後れせず、番組を締めた。


まあのアクセサリーはフランス・バスクで買ってきたトウガラシのネックレスとイヤリング。来週放映のロケ地は品川水族館、再来週は東武動物園だよ。

8月20日(土)
今回の沖縄旅行のメインは、北部のやんばる国立公園巡り。8時半ホテル発。


高速の沖縄道を名護まで北上、そのあとはずっ〜と左に東シナ海を見ながら県道ドライブ。信号はないし、クルマもほとんどいなくて、日本じゃないみたい。


国頭村宜名真から峠を上がると茅打ちバンタ(ハンタとは地元方言で崖)。高さ100メートルの崖上から、走ってきたシーサイドロードをふり返り。やんばるの森とサンゴ礁の海、絶景。


辺戸岬の手前、カルスト地形の大石林山(だいせきりんざん)。トレッキングコースがあるけれど、今回は暑すぎてパス。


サンタンカの花、ツマベニチョウが飛び回ってた(写真は撮れず)。


沖縄本島最北端、辺戸岬。切り立った石灰岩の崖とサンゴ礁。


向こうの崖にはソテツの自然林も。ほんとにきれい。沖縄北部(ほぼ、やんばる国立公園)は昨2021年(奄美大島・徳之島・西表島とともに)世界自然遺産に。那覇からレンタカーで2時間かかるので、観光客はまばら。


北には平たい与論島(鹿児島県)。中央左手、わかるかなぁ。


沖縄の浜辺の植物といえば、クサトベラ。


記念撮影(1)。


記念撮影(2)。足下にクサトベラ。


辺戸岬から南へ、ヤンバル(山原)の森の県道にはいたるところに飛び出し注意の標識。実際、去年は50羽以上、今年も16羽のヤンバルクイナが事故死とのこと。


ヤンバル(山原)の山中に、ヤンバルクイナの繁殖施設と生態展示学習施設(中国のパンダみたい)。


ヤンバルクイナのくーたくん(5歳)。やんばる地区は陸の孤島だったので、ヤンバルクイナの新種発見は1981年。1980年代には推定生息数1800羽だったのが、2005年に750羽まで減って、地元中心の保護事業(主にマングース除去)のおかげで、現在はほぼ元まで回復。

くーたくん、すぐ近くまで寄ってきて、子どもが持ってたぬいぐるみのクイナに反応。

帰りは国頭郡の東岸、太平洋とやんばるの深い森を見ながら南へ。
15時過ぎにホテル着。約270キロ、充実のロングドライブでした。
夕食はホテルのスペイン料理。

8月19日(金)
親たちは今日から沖縄2泊旅。朝の散歩は東大キャンパス。


朝6時に裏門が閉まってて、山手通り沿いに炊事門へ。


炊事門近くの柏蔭舎、キャンパスのお茶室。親は約20年間、茶道部顧問でしたが、一度もお茶会に参加しないペーパー顧問。


こんもり木陰の矢内原公園。


博物館隣のウッドデッキ、約20年の月日を経て、朽ちてきて立入禁止。


KOMCEEホール上の夏花壇、きれいに咲いてる。
じゃ、ふたりともしっかりお留守番だよ。ちーちゃん来てくれるからね。


10時40分羽田発、那覇空港には1時過ぎに到着。飛行機は満席。
ようやく予約が取れたレンタカーで、今回の宿はザ・ナハテラス


初日の午後は、沖縄県立博物館・美術館(通称、オキミュウ)へ。写真は屋外展示の伝統家屋。


同じく、古民家。ひさしが長い、外廊下。抜けるような青空。陽射しが強くて、気温も34°。


村落の出入口に置かれた魔よけのシーシ(獅子)。


自然史部門の一角には、実現に向けてまあたちががんばってる「国立自然史博物館を沖縄に!」コーナー。県議会も招致に向けて決議。


ホテルの部屋から、東シナ海に沈む夕陽、そして残照。
お昼の機内食(ビジネス)がずっしり重く、夕方のクラブラウンジでもしっかりオードブルが出たので、まあはお腹いっぱい。親は、近くのファミマで中身汁(沖縄の伝統スープ、魚だしと豚モツ)。お汁をTシャツにこぼして洗濯。

8月18日(木)
夜の間に雨が降ったけど、朝は曇天。


マリーナ駐車場。「今日は曇りね。」「昼間は雨かもな。」


あぶずり港の釣船、今日は休漁日。


ラ・マーレ前、小浜の波は穏やか。
この後、帰京。途中からどんどん雨が激しくなって、「昨日、雨じゃなくて良かったわね。櫻・雪ちゃん、ラッキー」

午後、まあは保健師さん向けに、伝統社会の子育てについて講演。皆さん、とても新鮮だったと好評。

8月17日(水)
強風は収まったけど、ちょっと蒸暑い今朝の葉山。


朝ん歩は、あぶずり小浜まで。


マリーナ前のマンションのデイゴが咲いた。


今朝の朝富士。


櫻・雪ちゃんが遊びに来ました。雪ちゃん、初海。


ワンコと富士山を撮る櫻父さん。


森戸の浜辺。「アッ、ジ〜〜〜。」


森戸神社に続く森戸橋。


ランチの後、諏訪海岸で海水浴。
マギーは海水を飲みすぎて、この後、もどして下痢子。

午睡のあとの夕散歩。まだ暑い。


夕空。

8月16日(火)
蒸し暑いけど、強風の朝。


来光川土手、右岸だけ草刈り終了。


奥の狩野川本流、まだ増水中。


青々田んぼ、その向こうの富士山は「見えませ〜ん」。


(写真では伝わりませんが)風速7~8メートルの強風。


折返し点の日の出橋。お日さまは雲の奥。


11時にクフロ荘を出て、葉山へ。高速はスイスイ。


強風なので、波高し。


上級ウィンドサーファーにとってはサイコーの風。


ここから先は森戸海水浴場。人出たくさん。


夕方のドリンクタイム。


アルゼンチンの泡と夕陽とコギマギ。


今日の夕陽(いまいち)。

8月15日(月)
朝ん歩は、隣村まで。わりと涼しい。


ルドベキアの花街道。薄曇り。


折返し点の峠、オミナエシの群落。


うす紫のギボウシ。食用になるんだって。


おばちゃんが丹精込めて育ててる花壇に、イノシシ!たくもう。


今日の訪問者(続)、クリサビカミキリ。


安井さんに同定をお願いしたら、シロテンハナムグリとのこと。シラホシハナムグリとそっくりで、素人には見分け出来ず。


うちのすぐ近くのクヌギの樹液に群れて来訪、カナブン。(アオカナブンかと思ったけど、これも安井さんの同定)。


同じクヌギにやって来た、ルリタテハ。


来週の日曜日(夜9時)から3週連続でNスペ、「命をつなぐ生きものたち」。大泉洋、小池栄子さんとまあがナビゲート。(NHKの予告では、頼朝夫妻だけで、まあの名前は出てきませんが…教養番組でなくてバラエティの扱い)

8月14日(日)
台風一過の青空、かと思ったけど、曇天。


明け方3時にマギーが激しく吠えて、朝、庭を見るとベランダのすぐ下にイノシシが掘り返した跡。ほか数箇所。ミミズ狙い?


朝散歩、長岡ー大仁間の狩野川土手(写真奥)のちょっと手前。ヒマワリが咲いてる。


無造作に植えられたヒマワリとカンナ。


狩野川、昨日の大雨で増水。でも、去年の台風ほどではなく、河原の草木は浸かってない。


毎年撮ってる幼稚園のパンパスグラス。


今日の甲虫訪問者、キボシヒゲナガカミキリ。その名の通り体長の2倍以上のヒゲ。イチジクの害虫。


庭のミョウガ、プリプリ。


羽化したての(たぶん)アブラゼミ。羽がまだ透明。


園芸店で買ってきたオミナエシにすぐやってきたヒラタアブ(種は不明)。

8月13日(土)
台風、伊豆半島直撃の予報。朝から雨。


マギー、外は大雨だし、寝るしかない。


「ボクもですぅ。」


風雨が一番激しかったのは午後3時ごろ。
ニュースでは、5時半頃に西伊豆松崎に上陸、6時には熱海とのことで、5時45分ごろにうちのほぼ真上を通過。

8月12日(金)
昨日の午後からずっと雨ー曇りー大雨ー曇り…の繰返し。台風がゆっくり北上中。


今日も明日も☂マーク。明日は大雨の予報。


6時20分、雨の合間をみてお散歩。


一瞬の青空。


その5分後、すっかり雲って、雨がパラパラ。ここでUターンして帰宅。この間にけっこう濡れました。

8月11日(山の日)
朝は23°。晴れ。


玄関先の花壇、先週土曜日に直したばかりなのに、またまたイノシシの襲撃。日、月、火のどこかで夜襲。もう怒る気にもならないので、黙々、補修。球根はできるだけ排除。


朝の散歩は松毛川水田。稲穂が垂れ始めて、田んぼには恒例のかかし。かかしをじ〜っと見つめるマギー。「な、なによあの人。」


沼津アルプスをバックに土手上ワンプロ。富士山は雲の中。


いつもマギーにリードを引っ張られるコギ、今日は、先手を取って、マギーのリードをくわえて防戦。かしこい。


先週、入居を確認したミツバチさんの家の中。1週間ほどでだいぶ巣が成長。今年は屋根裏からのぞくのは控えます。


昼過ぎから雨、熱帯低気圧→台風が接近の影響。家の中でマギーはまあに甘えん坊。


マギー、おもちゃ箱からおもちゃ人形をつぎつぎ出してはマットへ。「アタシの赤ちゃんよ。」


昨夜の訪問者。小型で丸っこいコガネムシ、スジコガネ。


今日の訪問者、ふつうのコガネムシ。左前脚が取れてる。


ご臨終で見つかったベニカミキリ。
この他、夜には大型のカブトムシのメスが来訪。

8月10日(水)
今朝もむっちゃ暑いので、クルマで公園へ。


ギラギラの噴水池。でも、木陰はだいぶ涼しい。


広場でみんなにご挨拶。たまもちゃん、サマーカット。「たまちゃん、さっぱしたわね。」


3ヶ月のパピーのボバちゃん。ぬいぐるみみたい。(ネルママ撮影)


コギマギの間はネル、右はアレン。(ネルママ撮影)


なるべく涼しい木陰を選んで歩いたけど、お散歩後半は、舌出し。「あじ〜。」


今日はまあの葉山出勤に同行。江ノ島と富士山、たくさんのヨット、磯遊びの家族連れ。


コギマギも磯を散歩。コギ「今日は水泳ないの?」「また今度」


サザエないかなと思って重三丸さんの苫屋へ。残念、今日は無人。右隣のしゃれた建物は…


45R葉山店のドローン写真。青山の高級コットン専門アパレルメーカーの旗艦店だって(9月オープン)。重三丸さんの苫屋のすぐ裏。ひなびた諏訪海岸が、いきなり都会になっちゃう。ちなみに手前の海が親のSUP練習場。

夕方、まあと親はジムで体操。夜、伊豆へ。9時過ぎにクフロ荘着。やはり涼しい。エアコンなしで熟睡。

8月9日(火)
東京は今日も猛暑日。史上最多を記録。でも親はやけくそで2万歩。


日陰を選んで朝ん歩。幸い、風が吹いてる。


公会堂前は朝日、「あじ〜。」


後ろのクロックタワー、温度計は28.4°。


イベント広場で、コギ、一服。「うめぇ〜。」


「あたしもよ〜。」


ミントおじさん、今日はバギーじゃなくて、歩いてきた。


いつもの白洋舎ショット。みんな舌出し。暑いねぇ。


今日は長崎被曝77周年。というわけでパルコシネマで「長崎の郵便配達」。16歳郵便配達中に被爆して生き延びた、語り部の谷口さん。谷口さんをモデルにノンフィクションを書いたピーター・タンゼントさん。ピーターの娘の女優、イザベラさん。この三人が長崎を舞台に核兵器廃絶を語り継ぐ作品。でも、観客は親を入れて6人だけ。人類史上の最悪悲劇(の一つ)も風化が進んでるのかなぁ…(悲)。


映画の余韻をかみしめつつ、ランチは久しぶりに神山ですだち蕎麦。最高。

8月8日(月)
昨日より少し蒸すけど、東京よりぜんぜん快適な朝。隣村へ。


花街道はルドベキアの花盛り。


このきれいな花道の花守さん、地元の奥さん。花を植えて、道を毎日お掃除。親も種や苗をよく頂きます(御礼)。


ちょっと変わった素敵なヒマワリ。


記念撮影。よく撮れた。


牛舎前の黄色い花は、奥から、キバナコスモス、ルドベキア、オミナエシ、マリーゴールド。


オミナエシ前で、カメラ目線のマギー。

8時半にクフロ荘を出発、東名はスイスイ。首都高がノロノロ。2時間10分で帰宅。
東京は暑過ぎ。夜9時過ぎの散歩、30°! 風があるけど、ほぼドライヤー。

8月7日(日)
朝の気温は21°、涼しい涼しい。


金魚池(金魚2匹とメダカ4匹)のホテイアオイが開花寸前。


今朝の朝プロ、マギーに転がされたコギ。「負けるふりはつらいです〜。」


9時半に櫻&雪一家(パパ・ママ・お姉ちゃん・お兄ちゃん)が来韮。すぐに浮橋公園に行って沢遊び。雪ちゃんは初めてなのにすぐに泳ぎを覚えてルンルン。櫻ちゃんは(この後)フローティングジャケットを着けたら、進んで深みまで。うちのコギクは元来、水泳上手。そしてマギーは、「アタシ、水嫌いって言ったでしょ。」


証拠写真。ひとり、見るだけのマギー。


櫻ちゃんも泳いでる。この後、フローティングジャケットを借りたマギー、一応、泳げるのですが、自分からは水に行かない。でも、水が冷たくって、気持ち良かった。

家に戻って、木陰の庭カフェでウナギランチ&食後のスイカ(種は庭にプイッ)、楽しい夏休みでした。(撮影:櫻ママ)


今晩の訪問者、クワガタメス。たぶん初めて。オスと比べて、すごく小さな顎ハサミ。

8月6日(土)
割りと涼しい朝。お散歩は近場で済ませて、7時半に渋谷発、伊豆へ。夏休みの土曜日の朝の東名はだらだら渋滞。市場で買物、スタンドで給油(信州往復、24.7km/l。新記録)して10時半過ぎにクフロ荘着。涼しい。


玄関先の花壇、久しぶりにイノシシに掘り返されて、ほぼ壊滅。なんとか、ここまで修復。また来るんだろうな〜。


その隣のホウセンカは無事。球根がないから。


イノシシだけでなく、庭に戻ってきたのは、ミツバチさん!先週はいなかったので、この一週間の間に自然入居。去年は干渉しすぎたので、今年はなるべくそっと見守ります。


ご近所のアベリアの生け垣、花盛りでミツバチさんもたくさん訪問。


庭のヒマワリが見ごろ。葉っぱがやや白い品種。


柿の実もスクスク。今年は豊作になりそう。


夕方のワンプロ。明日、櫻&雪一家が来るので、親は草刈り。涼しく曇っていたので、助かった。


夜の訪問者、その1.クワカミキリ。結構、凶暴。


その2.ジャ〜ン、お久しぶり、カブトムシのメス。この頃、カブトめっきり見ないねと話していたところでした。
街灯下にまったく来なくなったのは、水銀灯から(紫外線を出さない)LED灯に変わったせいだそうです。わが家はまだ白熱灯。

8月5日(金)
今回で3度目の木崎夏季大学。


信濃大町、木崎湖湖畔のお堂で続く夏季大学。なんと大正6年から数えて今年で105回。国内最古、最長の市民向け夏季大学。


校舎のお堂に併設の宿舎は、純和室。部屋も食事も講義も、地元の小中学校の先生方が運営。頭が下ります。さすが教育県、長野。

ダーウィン先生の生涯と進化論について、久しぶりに3コマの講義と1コマの質疑。少しのどがかれたけど、熱心に聞いてもらえました。
16時に大町を出て、帰路、中央道を250キロ、3時間20分で帰宅。燃費は26キロ/リットル。ドアを開けるとワンコの大歓迎。
まだ余力があったので、このまま伊豆に行こうかとも思ったけど、ビールの誘惑に負けて明日の朝に。(まあは進化学会で三島泊)

8月4日(木)
雨上がり、久しぶりに涼しい朝、22°。


親が信州へ出張なので、朝散歩はショートコース。櫻雪姉妹と一緒。お別れフォト。


去年に引き続き、親は信州、大町の市民夏季大学へ。少し時間があったので松本城へ。初めて。


天守が国宝のお城(他には姫路城、彦根城、犬山城、松江城)。関ヶ原の戦いの直前、戦国末期のお城。現存12天守の中で唯一の平城。5層6階。上まで上がれるのけど、夏休みですごい列。コロナ禍の中、久しぶりの密。


ランチは、お城近くの老舗、桜家さんでうな丼。蒸さない関西風。個人的にはふかふかの関東風より、こちらのぷっくりウナギの方が好み。またまた、グッディママの紹介でした。

8月3日(水)
引き続き猛暑の朝。路上散歩はあきらめて、クルマで代々木公園へ。


クルマを停めて、飛び込むように林の中へ。「ふ〜。」


盛夏の彩り、サルスベリ。見るだけで暑いですけど…。


ネルママからいただいた写真3枚。その1.コギマギ父さん。


その2.ゴールデンズ。親に飛びつくのはチャイ。手前はフォノ、パピーはボバ。


生後2ヶ月(3ヶ月かな)。まるでぬいぐるみみたいな、ボバちゃん。チャイの弟。亡くなったジャズミンの跡継ぎ。名前はお茶由来。Boba Teaは、タピオカ茶。


コギマギとグッディはミントママにおやつねだり。ミントさんはこっちに、おやつ〜。


日陰を選んで40分ほど歩いたけど、最後はワンコは舌出し、親は汗だらけ。
けれども、このあとみるみる雲が出て、強烈な雷雨。キクマルと違って、雷に動じないコギマギも、さすがに親元に。「おとん、怖い。」


久しぶりに山がたパン。良い感じに焼き上がり。テーブルクロスを新調。上のコースターもカワイイでしょ。
午後、親とまあは時間差で体操(ジム)へ。

8月2日(火)
今朝も朝からサウナ状態。30分ショートコース。


アジサイ坂上、暑い、暑い、暑い…


いつもの3ショット。みんな舌出し。


メダカ水槽に附属保育園開校。ちっこいメダカとアカハラ、大きくな〜れ。


今日も葉山日帰り磯遊び。コギが誘ってもマギーは岩の上で固まってる。「アタシ、水、大嫌い。」


大きな夏空。


支那そばの小浜でラーメンを食べて、日影茶屋へ。


涼菓、れんこん餅。意外とツルツル。


一緒に買った麩まんじゅう。こちらはねっとり。
磯遊びを終えたワンコはグッスリ。

8月1日(月)
朝から30°、暑すぎて朝ん歩はショートコース。


松濤公園。水辺でも蒸し蒸し。


後ろは水車。


久しぶりに隈トイレ。


奥渋、本店通りは風が抜けて、ほっと一息。


奥渋の本屋、SPBS。店頭には涼しげな花瓶。
親は朝9時、まあは夜7時からジムで体操。


お取り寄せチーズ、極上ウォッシュのエポワス。右下、見かけの悪いブルーチーズ(スペイン)だけど、美味しい〜。