2022年 4月

4月30日(土)
雨が上がって、久しぶりに青空。でも気温は低め。


富士山。親のiPhoneの望遠は力不足。


松毛川水田、トラクターの開墾がほぼ終了。


長伏グランド。野球場が3面。


午後のワンプロ。


マギーアタック。


夕方のドリンクス。スペインの泡。ダウンを着てもまだ寒いくらい。

4月の最終日、中旬は暑い日が続いたけど、下旬は雨だったり寒かったり。
親のご隠居の最初の月は、思ったほど目標に近づけず。部屋(書斎)の片づけはとうに終わるはずだったのに。
ウクライナ戦争、心が折れた人々を見て、心が痛む。

4月29日(祝)
連休初日、大渋滞前の6時30分に渋谷を出て伊豆へ。
東名は、すでに川崎から大和トンネル手前まで渋滞。
それでも2時間半、9時ちょっと前にクフロ荘着。


雨の予報なので、降り出す前にワンコ散歩。山道沿いには、ワラビや根曲り竹(別名姫竹、本名はチシマザサ)。


お昼から雨が降り出して、夕方にはザーザー降り。気温も下って11°。今シーズンはおしまいと思ってたストーブに点火。ついでに焼き芋。


外で遊べずにつまらないコギマギ。

4月28日(木)
デジカメにカード入れ忘れ。次の二枚はグッディママ撮影。


親は半袖だけど、着るもの完全に間違えた。寒い、15°。この頃は暑かったり涼しかったり。


「グッディさんと一緒よ。」


今日のランチビアは、ボスざるIPA by 箕面ビア。グラスはミントママの吹きグラス。

午後、久しぶりにジムへ。まあも同じ時間帯に個人レッスン。夜は、二年ぶり(?)に菊水さん亀田さんと代々木上原で飲み会。積もる話であっという間に11時。

4月27日(水)
せっかくお客が来たのにずっと雨。9時過ぎにようやく上がった。


玄関先で記念撮影。コギマギはすっかりお客と仲良し。「いい子だって、ほめられましたぁ。」


蛭ヶ島の頼朝・政子像前。ここから大河ドラマ館へ。親はテレビ観てないけど、鎌倉時代の暮らしの再現が結構面白かった。東方武士は京の貴族と比べて、とても質素。カントリーライフというか西部劇みたいというか。


守山公園、北条の館跡。


お手てつないで。この後、願成就院、江川邸、鰻屋さんと回るも、どこも定休。
沼津港で海鮮丼を食べて、三島駅まで見送り。
クフロ荘に戻って、片づけてから帰京。

4月26日(火)
伊豆の朝、曇天、天気は下り坂。


朝、外に出ると玄関先にタケノコ。羽生さん(ゆうパパ)が届けてくれた。


タケノコ写真が続きます。竹林の麓、タケノコ、ニョキニョキ。


マギの頭の上、タケノコの角。


隣村の花の山道、白い花は…何でしょう。


マギーの後ろ、何の花かな。「マーガレットよ!」


隣村(高原地区)の竹林管理はNPOのみなさんが。竹林、放置すると大変なことに。


駿河湾展望台、でも今日はどんよりしてよく見えない。

ここからは庭のお花写真。

えーと、ハナショウブだったかな(アヤメとは違う)。


オオデマリ


ジギタリス(フォックスグローブ)、まだ蕾だけど。


ツツジの花にはクロアゲハ。


イノシシの食害をくぐり抜けたシラー。そう言えば、イノシシくん、この頃、とんと来なくなった。ニュースでは豚熱の流行で各地のイノシシが急減しているとか。うちに来ていた子も罹ったのかなぁ。だとしたら可哀そう。


タイム。葉っぱはもちろんハーブとしても使えます。

キイチゴ。だいだい色の実がつきます。蜜を吸っているのは…ハナアブの仲間?


ハナミズキ。なぜだかわが家のハナミズキは花が少ない。肥料やってるんですけど。


キクのお墓の側に植えたエビネ。可憐。


シラン(紫蘭)、日当たりのよい土手上に移植してから良く咲きます。


ベニシジミ。春先はオレンジ色。これから紅色に変わるとのこと。


古稀のお祝いに頂いた錫(すず)の器。福井の工芸品。柔らかな金属で形が変幻自在。


高校(学芸大付属)の同級生の斎藤さんと高野さんが来訪。斎藤さん(左)は民放退職後、植木職人に。うちの庭木の手入れをお願いして、今回は下見。


高野さん、高校時代はジャズ研、トランペッター。今は柴犬を飼ってるんだって。

4月25日(月)
雨上がりの月曜の朝。日中は夏日の予想だけど朝は15°で気持ちよ。


今朝は神泉から青葉台、南平台方面を散策。


少し大橋よりの住宅街の中にあるイタリアン、Orland。ちーちゃんのお気に入りの店で、永福町のパン屋さんVIVIANIの本家。


南平台の閑静な住宅街。純和風の門構え。


こちらの玄関先は花盛り。アンジェパティオ、結婚式場&レストラン。ワンコと挙げる結婚式もあるんだって。


マレイシア大使館から少し渋谷よりにフィリピン大使館。


246(玉川通り)は地下道で横断。


東急不動産本社が入る渋谷ソラスタ。玄関ホール前に昭和の渋谷の線画。東急百貨店がまだ東横だったころ。親が小学生の頃かなぁ。


神泉町、ビルに囲まれた緑地は神泉児童公園。誰もいないので「ワンプロだぁ」。


ワーゲンバスカフェ。動くんでしょうか。「ナンバー付いてますぅ。」


神泉のフクロウカフェHoot Hoot。7羽もいるんだって。

今日は10時半に家を出て、葉山へ。穏やかな海とかすんだ富士山を見ながらランチ。まあを残して、伊豆へ。逗子の海岸では早くも海水浴の外人さん。
夕方4時前にクフロ荘着。いろんな花が一気に開花。

4月24日(日)
朝はいつものコースでお散歩。15°。今朝はパルコで珍しくワンプロパス。


北谷公園。おとなしいのはおやつ待ちだから。


これからパレードのレインボートラック。


寄せ書きを見てみましょう。


公園土手のコデマリ。もう少しするとオオデマリ。

4月23日(土)
今日は親の70歳の誕生日。お祝い写真は後半。


朝の散歩は、下北沢方面へ。17°、親は半袖ポロ。モッコウバラの季節。


そして、エニシダ。


東北沢駅から下北沢方面を散策。


旧小田急線路の上にマスタードホテル。街を楽しむホテルだって。


この商業ゾーンはリロード下北沢。コンセプトは店主の顔が見える個店街。


「ヨガ教室もあります〜。」


帰り道、駒場キャンパスラグビー場。


キャンプラ前のハナミズキ。嵐でプラタナスが倒れた後、当時の学部長(親)の鶴の一声で植栽。ある意味、記念樹です。


駒裏でルーシーさんと。ヒートが始まったんだって。訪伊豆はおあずけだね。

(ここからの写真はグッディママ撮影)

ワンコ仲間宅で、親の70歳(古稀)祝をしていただきました。乾杯〜。


プレゼントは、キク・コギ・マギのジグソー。豪華手作り料理も。


もうひとつの祝プレゼントはハンドメイド、吹きガラスのペアグラス。ウルウル、持つべきはワンコとイヌ友。


特別参加、ネコのつむぎちゃん。おとなしい良い子。


たまもちゃんも。


ホスト・ホステス宅のシエルくん。トリミング帰りたて。


7本のロウソク。一本、十年。


セブンサイン。ここまでつつがなく、人の縁に恵まれて、健康に生きてこれて、お世話になった皆々様、ホントにありがと〜〜!

4月22日(金)
昨夜は土砂降りの雨。朝には上がってラッキー。15°。昼間は夏日の予想。


雪ちゃん。櫻ちゃんはパパさんの後ろ。

NHK放送センターの正面、ジェロパパがワンコトレーニング&ホテルを開店。イヌのトリコ


レインボープライドのトラック。パレード用かな。


「ほ、ほのちゃん、な、何で怒るんだよ〜。」


こんなに可愛いのにね。


2年ぶりに安倍邸前を通ると、二軒隣のお宅に彫刻の森。ビックリ。


レストラン・ラファエル。二年前にウエディング取扱終了、そして解体の張り紙。評判の貸切結婚式場だったのに、コロナめ。


昨日に引き続き、ミニマルでホットチョコレート。美味しいね。


うちの対面のマンションのツツジ。毎年、きれいに咲く。


ちーちゃんから頂いた「あいと電氣餅店」のイチゴ大福。賞味期限はたったの5時間。つきたて、しなやかでやわらかいお餅と繊細なこし餡&とちおとめ。ごっちでした。

4月21日(木)
薄日が射して、お散歩にちょうどよい陽気。13°。


松濤公園の斜面は一面、低い笹。たくさん野ネズミが自生していて、テリア系のワンコは大興奮。うちのふたりは水猟犬なのでしら〜っ。


ジュウェリースタジオ前。店内の花瓶、「変わってるわね〜。ポーズ取ってるわ。」


本店対面、H&M上に「お〜い お茶」の巨大広告。今となっては時代錯誤の商品名。今風なら「とうちゃん お茶」。


センター街、最近設置された揚州商人のラーメン冷凍自販機。メニューはこちら。いつか手抜き飯のときに買ってみよう。


今朝もパルコの戦い。コギ、ひら〜り。

雄叫び(?)


パルコ前交差点。閉店したKoe Hotel跡。次はどんな店が入るのかな。


日に日に緑が増す北谷公園。


イベント広場にはカラフルなテント。今週の金土日は3年ぶりの東京レインボープライド2022。パレードは日曜だって。


テオブロマさん前、三日続けて「グッディ爺よ〜!」「いや、おやつだ〜!」


なぜかコギマギが頭ブルブル。見つめるグッディおじさん。


ご隠居(親)のランチ。自家製オイルサーディンのパスタ、シラストッピング。長ねぎとピスタチオソース味。ヤムヤム。


夕散歩、ハナマサ前。富ケ谷花クラブの花壇、花いっぱい。


ミニマルで板チョコ買って、クーポン券でミニホットチョコレート。「チョコは関係ないわ。」

4月20日(水)
予報では6時台の天気は☂。傘を持って出発も、結局、降らず。肌寒い、10°。


松濤の中でも一番の豪邸エリア。右手は壁だけで50メートル続く三木谷邸、480坪。(コギ)「伊豆のお家とあんまり変わらないよ。」(親)「場所が違うの。ここは坪450万、伊豆は1万弱。」


Bunkamuraミュージアムではボテロ展。「ふくよかな魔法、豊満な人生」だって。その間のシネマ予告ポスターが、オードリー・ヘップバーンのドキュメント。この対比。
コクーンの広島ジャンゴは30日まで(まあのNHK動物特番のお相手は鈴木亮平さんから大泉洋さんに変更らしい)。


バスケコート隣のサクラはすっかり新緑。


昨日に続いて、公園帰りのルーシーとグッディおじさんに合流。


白洋舎前、お別れおやつタイム。

親は午前中、オンライン会議、午後は目白の田中屋さんにスコッチとマールの買付。まあは葉山泊まり。

4月19日(火)
日、月と続いた雨、ようやく上がって土曜以来の青空。気温は11°、まだひんやり。


松涛公園、剪定が終わった木々の間から朝日。


センター街、昨日の夜はザーザー雨だったので、ゴミ無し。


パルコ、LOEWE前。すっかりバカンスモード。(いつものようにShu Uemuraの写り込み)。


雨上がりの北谷公園。


NHK前のケヤキ並木。新緑が目に染みる。


白洋舎前でグッディおじさん、ルーシーとおやつタイム。公園のランは湖だったんだって。


夕方、Fumigraficoで買ってきたカンパーニュ。やっぱ、プロの発酵はぜんぜん違う。


こちらは、小金井農協で買ってきたルバーブ。さっそくルバーブ&ジンジャージャムに。酸味&スパイシー。初夏の味。

4月18日(月)
今朝も曇り、ときどき雨、11°。


ヤエザクラの季節、だったら、名所の浮橋に行かなくっちゃ。


ヤエザクラの並木が300メートルくらい続きます。


iPhoneポートレートで撮ると、うしろの桜並木はぼんやり。


後ろはミヤマツツジ(別名、ムラサキヤシオツツジ、紫八潮ツツジ)。


マギー、後ろの花はキクモモ(前にメアリーママに教えてもらった)。


山中なのでヤマザクラとオオシマザクラがまだ開花中。


上と同じ場所、iPhoneポートレートで撮ると、マギーが主役、コギ脇役、背景の桜はぼけ。

動画です。


コナラとクヌギの芽吹きの季節。ほんと、目に染みる〜。


コギと新緑カエデ。
午前中、夏秋の花(ヒマワリ、コスモス、ケイトウ、千日紅)の種をポットで種まき。
早めのお昼の後、帰渋。高速は順調。東京も夕方から雨。
夜、マンション理事会、高齢マンション、住民も高齢化、不在の部屋も多く、問題いろいろ。

4月17日(日)
今朝はまた小雨、10°。


朝散歩、義時夫妻の墓がある、江間の北條寺。義時には正室、継室、側室などた〜くさん奥さんがいたので、ここの墓でどの妻と一緒かわからない。


口野地区の花壇、いつもきれい。今は、早、ペチュニア。また雨が降り出して、Uターン。


久しぶりに内浦港の日曜朝市に行って、買ってきたマイワシ。1キロ(オマケも入れると1.2キロ)200円、21匹。本当の獲れたて。


ミカン農家さんのお店では、不細工デコポン、2キロ13個、400円。ジュース用だから不細工でも十分。


朝市に先週から出店を始めた淡島ホテルのココナッツカレー。上品なタイカレーでお肉もたっぷりで600円(安っ)。美味しかった。淡島ホテル、経営がゴタゴタして、裁判して営業中止もしてたけど、元従業員が一丸になって復活、営業再開。応援しなきゃ。


マギーのポートレート。


ベランダからヤマザクラ。


今が見ごろのヤマザクラ。
今日も一日中、曇りときどき雨で気温上がらず。


庭で採集した甲虫。いろいろ検索したけど分からなかったので、専門家の安井さんに問い合わせ。すぐに答が来て、ヒメツチハンミョウだって。実は有毒。知らないで触ったけど、幸い毒は出さなかったみたい。安井さんによれば、数千の卵の中から成虫になれたラッキーな個体とのこと。


外壁東面のbefore写真。


そしてafter写真(上が杉、下がヒノキ)。自然にずっと馴染んでる。大工の那須さんの工夫の賜物。外壁板張りでネット検索しても、どこにもないユニークな仕上がり。

4月16日(土)
朝、一昨日からの冷たい雨がまだ残って、10°。6時過ぎに伊豆へ。まあは仕事で在京。東名はほぼ順調。韮山も雨で10°。
午後はオンラインで粕谷英一さんの九大退職記念シンポ。まあも登壇。粕谷さんもまあも、1980年代の初めの日本の進化学パラダイム転換、世代間闘争について講演。まあは粕谷さんを「戦友」と。だったねぇ。


午後になってようやくお日さま。


雨上がり、空気が澄んで駿河湾もくっきり。


仲良く並んだ。


夕散歩の折返し点、富士山はまだ雲の中。


夜は満月。まだ少し寒いのでストーブに火入れ。

4月15日(金)
キクの命日。寒いくらいの雨の一日。雨の合間の朝散歩。


いつものコース。人も車も来ない住宅街。


近所のブドウのつるに新葉。


公会堂前広場、後ろの温度計は8°。


「アリーちゃん、ボンジョルノー」「あらマギー、イタリア語わかるの」「Si(スィー)」アリーちゃんの本名はアリアーナ。


イベント広場、ステージ前。今週末のイベントはアースデイ。


B地区土手上、対岸の秘密基地のツツジが咲き始めた。


クスノキの下、新葉が芽吹くと同時に落葉で赤いじゅうたん。


奥渋商店街に出ると、グッディさん。


キクにお花を頂いて、お線香。もう3年。


夜、日本国際賞(ジャパンプライズ)の招待ディナー@帝国ホテル。ネアンデルタール人、デニソワ人のゲノム解析で著名なペーボさんと同席。左は浅島先生。斜め後ろのテーブルには、mRNAワクチン開発のカタリン・カリコーさん。とても大きな方で娘さんはオリンピックのボート・エイト金メダリストだって。
親は吉兆の寿司、天ぷら、焼き鳥、すき焼き…食べ過ぎ、帰宅して食い倒れ。

4月14日(木)
昨日とうって変わって、小雨でヒンヤリの朝。13°。


本店前。シトシト雨が止んだところ。「合羽なしで大丈夫ですぅ。」


拾い食いして怒られたマギー。そのマギーの口元を嗅ぐコギ。「お前、何食った。」


渋谷の不夜城、メガドンキ前。


スペイン坂。後ろはパルコ。


パルコのLOEWEの壁画更新。


公会堂前でワンプロ。マギーのコギいじめ。たくもう。


急に冷えたのでお昼はラーメン、麺の坊、砦。幼稚園児も並んでる。


渋谷ラーメンランキング7位。うちの近所では一番かな。一風堂系、トンコツ、硬め細麺の博多ラーメン。


祝!ようやく出来ました『進化と人間行動 第2版』。22年ぶりの改訂。手に取ると、初版よりずっしり。

4月13日(水)
今朝も初夏の陽気。


櫻&雪ちゃんに追いつくまで走るぞ、コギマギと親。(櫻パパ撮影)


追いついてみんなで朝ん歩。(櫻パパ撮影)


マギーと雪ちゃんの絡み。(櫻パパ撮影)


櫻&雪ちゃんと別れて、ハナミズキの花の木の前。


井の頭通り歩道橋。みんな下の横断歩道を渡るので、いつも無人の歩道橋。


反対側。朝日、日吉新聞社がるびちゃんちのお店。


最近オープンした富ケ谷しだれ桜公園。


しだれ桜が見事だった昭和の老舗料亭「初波奈」の跡地のマンション「代々木ハイム」のさらに跡地。昔の写真はこちら


富ケ谷町会管理の花壇。チューリップ花盛り。


今日も親は小平出勤。親の新しいオフィス。ちょっと昭和の匂い。

4月12日(火)
気温が上がって17°。今朝の朝散歩、親はTシャツ。


いつもと逆周りコース。公園B地区でみーちゃんと。みーちゃん、ちっこ。


イベント広場。先週末はワンワンフェスティバルだったんだって。


NHKホール前、ケヤキ並木の芽吹き。


公会堂前ステージの戦い。


マギ、アタック。守りのコギ。


広島西条から白牡丹を頂きました。下戸の漱石が好んだお酒。甘口、まったり、懐かしい味わい。
プーチン、あらためて侵略を正当化、総攻撃指示。人間じゃない。

4月11日(月)
朝散歩は隣村まで。朝の気温は14°、薄曇り。


路傍の白い花はシャガ。小さくてわかんないね。


花街道の入口は、白いチューリップ。


約50センチごとに植わってる。


(マギー)「ここは赤、白、黄色よ♬」


ヤマブキも満開。


ちょっと珍しい高木シャクナゲ。右は遅咲きヤマザクラ。


ご近所、羽生さんちのゆうちゃん、14歳。


外装工事前、Before写真。


大工の那須さんからのAfter写真。今日、足場が取れて工事終了。


玄関。塗装は素材の柔らかな感じを生かしてヒノキ色。10年経つとどう変わるか、楽しみ。


屋根はつや消し黒で塗装して、あと15年は大丈夫かな。そのころ、親はボロボロかも。

4月10日(日)
今日は何の日? 答は下の写真で。暖かな朝、ハナモモの山道散歩。


昨日と同じくかすみ富士。


朝日を浴びる満開オオシマザクラ。


コギマギ、オオシマザクラ。一番白い桜。


今朝の山道。ヤマモモはまだ見ごろ。


ホントはバックに富士山なんだけど、飛んじゃったよ。


ゆる〜いカーブ。クルマで走ると気持ちよ。


花が咲いているとお散歩がぐんぐん進む。(マギー)「お花の力って、すごいのよ〜。」


先週に続き、今週も樹上でシャンパン(ボーランジェのロゼ)。なぜなら…


「おとんとまあの結婚記念日ですぅ。」
45周年! 金婚式まであと5年。
上皇ご夫妻と同じ日。あちらは63回目だって。
いつもお互い、ありがとさん。

15日はキクの命日なので、お墓の周りを掃除。コテツのお墓もね。

4月9日(土)
朝の気温は9°。天気は晴れ。土曜日は買出し(食楽市場)とガソリン給油(安いコスモステーション)を兼ねて松毛川方面へ。


土手上から松毛川水田。田んぼの耕耘が始まったよ。


ふたりの後方右手がラジコン広場。「今朝は朝露で濡れてるからパスな。」「つまんな〜い。」


今朝の富士山。ちょっと春がすみ。


はい、ちゃんと座れたね。「おやつ〜。」


帰り道、田んぼのそばでワンプロ。

今朝の買出し。ワンコ用ササミ2kg、ロストビーフ用牛肉、茹でタケノコ、不知火ミカン(地元西浦産)、イチゴ等々。新鮮で安いこと。
今日の給油。軽油26l(132円/l)、燃費20.5km/l。相変わらず快調。


庭ではヤマザクラが終わって、ハナズオウとモクレンの赤紫コンビが満開。


地元の農協直売所で買ってきたバニーテール(ウサギの尾)。どことなく可愛い。


庭の奥のハゼノキにからまったツルで花が開花。調べるとアケビ。同株で雌雄異花。赤い方が雌花で白いのが雄花だって。


今日も夕方ワインは、木の上で。青空だし早過ぎないとの声が聞こえそうですが、16時15分。やっぱり少し早いか。


まあの後ろの木は八重桜。開花して3分咲き。


樹上でカメムシ発見。じっとしてくれないので、ピントは合っていませんが、検索するとチャイロクチブトカメムシ。山間部の樹上に生息との説明(ぴったり)。イモムシの捕食者とのこと。

4月8日(金)
週末の金曜日、お散歩は久しぶりに公園へ。


代々木八幡駅北踏切、上りの普通列車。


公園の丘の麓で久しぶりにモズ。(コギ)「本名はモズクなんだよ〜。」


丘の上、不思議な朝日。


歩道橋上でコギ長ベロ。下の都道の分離帯はベニカナメ(カナメモチ)の新葉が真っ赤。


(親のiPhoneは望遠が弱いのでぼけた写真ですが)カラスが口いっぱいにして巣材探し。いっぺんにどんだけ運ぶの。

親は今日がパーソナルジムのトレーニング初回。パワープレートのサポートもあって、一時的に立位体前屈で指が足先についた。何十年ぶり? 月曜日の測定時の猫背写真も、今日は真っすぐ。意識して体幹(とくに腹筋)を伸ばすことが重要なんだって(納得)。
夕方、明るいうちに伊豆へ。今日はスイスイで7時前にクフロ荘着。

4月7日(木)
今朝は櫻・雪ちゃんに会えた。


櫻ちゃんち前で、みんなで座れたよ。


井の頭通り、富ケ谷交差点でグッディさんにも会えた。


ルビおかんからおやつをもらうコギ、マギー、グッディ。(グッディママ撮影)


コギ&マギー(グッディママ撮影)


白洋舎前でマギーのおやつ頂戴アタック。


東京動物園協会理事会でいただいたシャオシャオ、レイレイ双子パンダ手ぬぐい。可愛いでしょ〜。最近のパンダの様子はこちら


ご隠居でたっぷり時間ができた親、今日はシネマ「ストレイ 犬が見た世界」。イスタンブールの野良犬ザイティンを半年間追ったドキュメンタリー。ザイティンの自由と気高さには感銘したけど、コギマギにはあの暮らしは無理無理。イスタンブールには(シリアやチェチェンからの)難民がたくさん。見終わって渋谷の街に出て、日本の平和をかみしめました。


毎日新聞、(残念ながらネット会員向け)まあの投稿(次の日曜の「時代の風」の早期配信)。「戦争はヒトの本能なのか? 自然人類学者が読み解くウクライナ侵攻」
答、本能ではありません。

4月6日(水)
少し久しぶりにいつもの本店ーパルコーNHK周回コース。気温は12°(暖か)。


北谷公園、ケヤキが早、新緑。


公会堂前で、アリアーナ(アリーちゃん)。マギー「やっぱり、ほのおばさんより、スマートね。」


マギーを挑発するみーちゃん。この顔。


バスケコート脇、今シーズン何度目かの桜フォト。散り際、きれいだわ〜。


非常勤になった元職場に出勤。新小金井街道の小金井は各種の桜が今、見頃。上の写真は小平の警察学校前の桜トンネル。


夜、Bunkamura、シアターコクーンで久々の観劇。『広島ジャンゴ』(蓬莱竜太演出)。天海祐希さんがガンマン(ウーマン)のジャンゴ、鈴木亮平さんがウマ(!)のディカプリオ。広島弁満載。ユーモアも暴力もあるけど、現代的課題を考えさせるステージでした。


お芝居の前にまあが衝動買いしたワンコバッグ。Gibsイタリア。


反対側。

4月5日(火)
日、月と二日続いた雨が上がって、気温も10°。


くっきり雪富士山。平地の雨は富士山では雪だったみたい。


森戸、諏訪海岸のコギマギ。重三丸さんのボートで。


朝日を浴びるふたり。


森戸浜で「ワンプロよ〜」。


砂浜の決闘。


浜から階段を上がったところ。下のよしずは砂よけ。


朝、まあを大学に送った後、国際村めぐりの森へ。芽吹きと山の桜がきれい。


お昼前、芦名の浄楽寺へ。ここも鎌倉殿ブーム。三浦一族ゆかりの地。和田義盛が運慶に作らせた重文の仏像が5体。拝観には予約が必要なので観れず。
夕方、帰渋。


昔(四半世紀前)、翻訳したジャレド・ダイアモンドの本が日経ビジネス文庫で復刊。訳を見直し、新しい訳注を付け、著者の補遺も収録。今読んでも読みごたえのある教養書。ジェノサイドについての論考もあります。


出版祝のワイン。


(おまけ)「猫の手もアダムの手も借りたい」笑えます。

4月4日(月)
昨日からの雨は止まず、今日も冷たい雨の一日。


朝ん歩、雨宿りその一、オーチャードホール前。ここでちょっとワンプロ。


東急本店から神山町方面、ワインとチーズのお店、コントワール。うちでも2月からチーズのサブスク。


毎月3種類のチーズが届くコース、3月のひとつはノルマンディのカマンベール。


雨宿りその二、白洋舎ビル玄関ホール。向いの黄色いビルの2階にひっそり構える和食バル、Emmaさん。居酒屋以上割烹以下のコンセプトで美味しい。今はランチだけ。

親は退職後、最初の平日。せわしい朝の身支度から解放されて、まったり。まあが通うパーソナルトレーニングジムクオリアに入会。初回は身体の測定。姿勢や動きを可視化してもらうと、(あら〜)身体の固さが歴然。膝痛の原因もだいたい分かりました。
夕方から、葉山に移動。夜散歩は冷たい雨に加えて、強烈な風。(ビニール傘より少しはまともな)傘が一瞬でばきばき崩壊。雨に濡れて帰宅。

4月3日(日)
雨の合間の朝ん歩。8°なので手袋いらず。


今朝は隣村まで。後ろのサクラはオオシマザクラ。黄緑の新葉と一緒に白い花。


花街道、先週はスイセンだけだったけど、チューリップとムスカリが開花。


紫のムスカリもチューリップも、イノシシの好物なのに…この頃、うちにも来ない。豚熱の流行で倒れちゃったのかな。だとしたら、可哀そう。


ヤマザクラやオオシマザクラよりずっと小さな花が咲く、マメザクラ。


春色の坂上、雨なので富士山は雲の奥。駿河湾は見えてます。

この後、一日、しとしと雨。早めのランチの後、帰京。若干の渋滞はあったけど2時間ちょっとで帰渋。

4月2日(土)
今朝の伊豆も冷え冷え、4°。散歩には手袋。


朝ん歩はヤマモモ並木の山道。


今朝の富士山、頭が隠れてる。晴れてれば菜の花富士だったのに。


1.5kmの山道沿いにヤマモモが約150本。今が花盛り。


高低差があまりないワインディングロード。クルマはほとんど来なくって、通っても約5分ごと。別荘地と奥の村併せて、人口は数百人の僻地だからね。


キクの頃から恒例の山桜撮影スポット。


紅白のヤマモモ。赤の方が咲き始めが早い。


折返し点のソメイヨシノ。


マギー、低い位置からコギを突き上げ。


うちの山桜も満開。


ツリーハウス、午後は花見酒だぁ。
1時少し前、まあを熱海駅でピックアップ。午後は庭仕事。


4時過ぎ、夕陽のなか、ツリーハウスでシャンパン。


親の40余年の退職に祝杯! 父ちゃん、ご苦労さん。


今日からご隠居。


頭上は360°サクラ。サクラプラネットだ〜。


庭で採れた初ワラビ。地元の八百屋さんには早くもタケノコも。

4月1日(金)
エープリルフールの日は冷たい雨の朝。


コギマギも親も合羽着て雨ん歩。気温5°、手袋なしの手はカジカジ。


松涛公園の桜、「だいぶちっちゃったよ。」


池の水面に桜の浮島。


松涛古木桜。地面も桜色。


親は今日で2度目の定年退職。JICA専門家(タンザニア、2年7ヶ月)、帝京大(八王子、3年半)、東大(駒場、29年半)、そして大学改革支援・学位授与機構 ↑(小平・竹橋、4年)とほぼ40年のフルタイム勤務は今日で最終日。多くの方々に支えられて、悔いのない社会人生活を送ることができました。まあとキクコギマギにも感謝だよ。
明日からは、非常勤の仕事はあるけど、悠々自適。やりたいこと、た〜くさん。

夕方から伊豆へ移動。まあは葉山のマンションの消防点検なので、明日合流。