10月31日(木)
ハロウィン。今年は、ルビちゃんちの仮装、パス。



10月30日(水)
夜の雨が止んで、明け方になると霧。





夜、渋谷のハロウィンには行かないで、「阿うん」で駒場学部長室の同窓会。美味しい料理と気のおけない会話。
あっという間に10月もおしまい。みんなが言ってますが、今年の秋は短かった。
10月29日(火)
朝の出がけ、外は雨。コギも親も合羽を着てお散歩へ。でも雨は上がっちゃいました。

「出る時、降ってたんだもん」

今月のDoCoMo料金がいつもより3万円以上高い。内訳を見ると、ガーン、SPモード決算で見覚えのないiTunesの引落しがこの5日間で合計5万円弱。DoCoMoショップ、アップルストア、アップルサポートに問合せ、不正引落しの確認。払い戻してもらえました。なぜ?アップルサポートによると、日本郵便か佐川を装った不在票ショートメールにポチしたんでないですか。ハイ、確かに5日前に押しました。配達の二度手間を考えてつい押しちゃったのが、こんなことに。最近すごく多い手口とのことなので皆さまも十分ご注意下さい。
10月28日(月)
今朝は親たちの仕事が早いので、6時前に公園へ。






女優の八千草薫さん、ご逝去。88歳、お名前通り(?) イヌ好きだったとのことで『ハチ公物語』『きな子〜見習い警察犬の物語』に仲代達矢さんと主演。
10月27日(日)
10月最後の日曜日。






午後2時半過ぎに、クフロ荘を出て帰京。多少、渋滞はあったけど、2時間半で帰渋。
10月26日(土)
久しぶりに晴れ。伊豆の朝は13℃、けっこう寒い。



うしろのガーデンハウス(熊っこハウス)、大工の那須さんが、台風被害のお宅の緊急修繕のため工事中断。

191026-1024x683.jpeg)












191026-1024x768.jpeg)
10月25日(金)
低気圧と東の海の台風の影響で朝から大雨。被災地はまたまた大変。
屋根が飛んだセイラとケイティの九十九里の家の中は、ずっと雨漏り洪水とのこと。ほんとにお気の毒。

スタンドの下はぐるりほぼ一周、雨をしのげる回廊。今朝は3周。1周700m位だから約2km。


今日の大雨は、とくに千葉県で大きな被害。千葉県の皆さん、今年はさんざん。
夜8時にまあを六本木で拾って伊豆へ。雨もようやくあがって10時前に韮山着。
10月24日(木)
曇天、昨日の朝より暖か。

コギは、いつもあんまり女ん子に興味なし。





ひと(他人)の、それも新しいボールを見ると、すぐ欲しくなるコギ(困)
まあが京都の出版社、世界思想社のWEBマガジンで連載開始。
せかいしそう「進化生物学者がイヌと暮らして学んだこと」
キクマル、コギク、それにアビやコテツ(ネコ)が出てくるよ。
10月23日(水)
雲ひとつない快晴。朝、冷え込んで公園は13℃。富士山も冠雪だって。






10月22日(祝)
即位礼正殿の儀で祝日。あいにくの雨。













10月21日(月)
今朝はほのかちゃん特集。





191021-768x1024.jpeg)
一日気温が上がらず。夜は今シーズン初お鍋。豚白菜ちゃんこスープ。暖まる。夜は台風崩れの低気圧が接近で雨。
10月20日(日)
久しぶりに公園へ。







科学未来館でイベントのまあを送り迎え。車だと20分ちょっとだけど、電車だと1時間以上。




10月19日(土)
昨夜からの雨、夜中に激しく降って、朝は小雨。








土曜ダイヤなので急行も運行。

