11月20日(水)
昨日よりぐっと冷え込んで10℃。




11月19日(火)
昨日の夜に引続き、暖かい朝、18℃。コート着込んで行ったら、汗ばむくらい。

191119-1024x683.jpeg)



親は、今日、お休みを取る予定だったのですが、急な打合せで小平まで。結局、仕事。
夕方から、北風に変わって、寒気到来。
11月18日(月)
いまにも降り出しそうな曇天の朝。





この後、雨がちょっと降り、その後は晴れ。午後から風が強くて夕方からまた雨。なま暖かな夜。北日本は大荒れの天候なんだって。11月なのに北海道は吹雪。
11月17日(日)
昨日の朝と同じく7℃。今朝も快晴。下の平野は昨日より寒くて、うっすらと霜。手がかじかむ。




191117-1024x768.jpeg)

191117-1024x768.jpeg)



午前中、家庭菜園を耕して、ラディッシュ、ほうれん草、菜の花、チビ人参の種まき。ちょっと遅いので発芽するか?
14時に韮山発、17時前に帰渋。コギは玄関でまあに飛び付いてなめなめ「ただいま〜」
11月16日(土)
今朝のクフロ荘は7℃、快晴。下の平野部は放射冷却で6℃。





191116-1024x669.jpeg)






左奥の別のお墓ではお坊さんが一人で読経。



向こうの山並みは箱根。左隣の富士スピードウェイからはけたたましいエンジン音。








このまま少し生で食べて、残りはパスタ(美味しかった)
11月15日(金)
今朝も10℃。噴水池周辺の写真を3枚。




「マギでちゅ。よろちゅくお願いしまちゅ」
夜、コギとふたりで伊豆へ。まあは土日と東京で予定があるので留守番。21時に出て、23時着。7℃!
11月14日(木)
今朝はカメラもiPhoneも忘れて、朝散歩の写真はなし。
でも、午後、麻布大(相模原)に行って、ついにマギーちゃん候補と対面。





言葉だけではなく、その先にある音だけの純粋な世界に自分を放り投げていかないと到達できない世界があると思います。(仲道郁代)
◇ 優れた音楽には「天から滴り落ちる雫(しずく)のような美しさ」があると、ピアニストは言う。人はそれに息を呑(の)めば、打ちのめされもする。人類学者・長谷川眞理子との対談《「音楽の力」は、本物の共感を生む》(「家庭画報」12月号)から。詩も言葉だけれど、他人にというより天に向けて投げられた言の葉が、上から舞い落ちてくる気配がある。
ー 折々のことば 鷲田清一 朝日新聞朝刊 11月15日
11月13日(水)
今朝の写真は2枚だけ。ドッグラン中大型犬エリアで遊ぶ常連小型犬。


11月12日(火)
今朝も10℃と冷え込んで、親はBarbourのコートで公園へ。

191112-1024x683.jpeg)

ルビちゃんちのことがたくさん書いてあります。ほんと、いつもお世話さま。





11月11日(月)
月日そろったゾロ目の日。だから何だというわけでもないけれど、いろんな記念日になってるみたいです(ポッキー、プリッツの日とか、鮭の日とか)。





夜、まあが熊本、長崎、京都のロードから帰宅。コギは尻尾振って「おかえり〜」
11月10日(日)
今朝も11℃。寒い。



















今日、まあは京都賞授賞式、おつかれさん。
11月9日(土)
今日、コギは土橋さんのお宅でトリミング。その間、親は大人の葉山遠足。










11月8日(金)
今日は、な、なんと、立冬。
まあは8時15分の便で熊本へ。6時にまあを起して、公園ショートコースの朝散歩。



191108-1024x683.jpeg)






このあと7時過ぎにまあを羽田まで見送り。

11月7日(木)
今朝も早いけど、久しぶりにドッグランまで。


191107-1024x625.jpeg)

親は今日も終日会議、夜、まーはノルウェー大使館でパーティ。大使も来日中の科学大臣も連携調印先のトロムソ大学学長もみんな女性だって。
11月6日(水)
今朝も仕事が早いので、薄暗いうちに散歩。





11月5日(火)
親は羽田8時15分発の便で広島へ。なので今朝は夜明け前散歩。10℃まで冷え込んだので、初ダウンジャケ。






日帰り、広島大出張。天気は快晴、きりりとして、きれいな紅葉。「広島といえばモミジですぅ」「そだな」
11月4日(月・代休)
今朝も13℃。朝ん歩は、伊豆スカイラインへ。玄岳が霧だったので滝知山へ。







191104-1024x768.jpeg)



三連休の帰京渋滞をパスしたくて、11時にクフロ荘を出発。厚木まで順調だったのですが、ここから事故渋滞にはまって抜けるのに1時間。それでも2時過ぎには帰宅。


11月3日(文化の日)
今朝の気温は13℃。富士山が見えそうなのでマルハン〜狩野川土手コースへ。

191103-1024x768.jpeg)






11月2日(土)
三連休初日、公園では区民フェス。

10時過ぎに伊豆に向けて出発、渋滞情報を見ると、東名の足柄手前が大渋滞。なので小田原厚木道路経由に変更。ところがこれが大誤算。箱根新道がほぼ全線渋滞。箱根峠から伊豆スカイラインヘの道が通行止め。結局、韮山まで4時間15分。




11月1日(金)
秋がどんどん深まって行きます。








