1月31日(金)
今朝はドッグランが乾いてて、たくさん遊べた。けれども写真はなし。


今日で1月も終わり。早いなぁ。マギはどんどん大きくなって、元気一杯。コギも快調、快走、快便。
新型肺炎で、世間はザワザワしてますが、いつ収まることやら。
皆さんも、手洗い励行、お気をつけて〜。
1月30日(木)
晴れたので、朝のドッグランへ行ってみると…








1月29日(水)
雨上がりの朝。ドッグランは水浸しなので、秘密基地へ。


200129-768x1024.jpeg)

この後、天気はどんどん回復して、日中はポカポカ陽気、18℃まで急上昇。

1月28日(火)
夜中に雪、朝は雨。








今日、親は虎ノ門病院で人間ドック。身体計測、血圧、血液検査、心電図、胸部X線、超音波エコー、胃内視鏡、視力・聴力、ぜ〜んぶ問題なし。ドクターからほめられて、ニコッ。
1月27日(月)
朝、昨日の雨でドッグランは泥んこ、水たまり。それでも駆け回ったワンコふたりはお腹から下が泥まみれ(写真はなしですが)。



1月26日(日)
朝から雨。標高が高い山の上は雪。朝の散歩は近場を一周。



2時過ぎにクフロ荘発、東名はほぼ順調で、2時間弱で帰渋。
晩ご飯、昨夕のローストチキンの残りで、トマトパスタ。おー、美味しくできた!
1月25日(土)
伊豆の朝、気温は5℃。曇りだけど穏やか。











1月24日(金)
ようやく週末。ドッグランは昨日の雨でちょっとぬかるみ。ワンコの足は泥々。


200124-682x1024.jpeg)


夜、まあのジムが終わってから、伊豆へ。10時ちょっと前に出て11時半着。クフロ荘は寒いけど、例年ほどではない。暖冬です。
1月23日(木)
朝、ドッグランへ行くとポツリポツリと雨。もうすぐ本降り、早めに帰宅だぁ。





1月22日(水)
朝は曇り、昨日に続き比較的穏やか。





1月21日(火)
昨日より少し暖かく、手袋なしでも大丈夫。


200121-1024x806.jpeg)




1月20日(月)
今日は大寒、公園広場には霜。


1月19日(日)
寒い朝、庭の池も氷結。




200119-1024x682.jpeg)





200119-1024x754.jpeg)


雪の富士山を見ながら帰京。渋滞ゼロで1時間48分で帰宅。燃費23.5km/l(池尻を下りた時には24km/l!)ゴルフディーゼル、ホンマよう走る。


あと、とても新鮮なヤリイカと寒ブリでトマトスパ、ゴク旨でした。
1月18日(土)
朝からずっと雨。昼からみぞれまじり。





1月17日(金)
今朝はドッグランへ。一昨日の雨の水たまりがまだ少し残ってる。手袋要らずの5℃。






夜、雨から雪の予報。なので早めに伊豆へ。7時に伊豆に着くとちょうど雨がスタート。
1月16日(木)
朝、散歩時間が少なかったのでランへは行かずに秘密基地へ。






