4月15日(水)
今日はキク(2004-2019)の一周忌。思い出さない日はなかったけど、あっという間の一年。


キク「生前、可愛がってくれた皆さん、ほんまおおきに!コロナに負けんでがんばってや。空から応援しとります」















4月14日(火)
昨日の冷たい雨(山沿いでは雪)が夜中に止んで、今朝は快晴。









実は、今日、ふたりそろって下痢。便から大量の木片が出てきたから、浮橋公園で枯れ枝をかじりすぎたせいみたい。
4月13日(月)
冷たい雨に強い北風。傘もおちょこになっちゃった。





今日は一日真冬みたいに冷たい雨の日。日中8℃、夜は6℃。
こごえる日には…夜がきて、スープを飲もう♪♪ スープといえば…


4月12日(日)
今日も基本、ひきこもり生活。
朝の散歩は、昨日に続いて、浮橋公園。山の中の大きな公園を独占。
あっ、写真撮ったカメラ、伊豆の家に忘れてきた!(キク)「あほか、また」

残りの写真は、一週間後にアップします。
午後、伊豆から葉山に移動。東名はガラガラ。1時間45分で到着。雨の駿河湾、江ノ島もかすんでよく見えず。
コロナ対策で、気持ちが晴れない日が続きますが、きっと乗り切れるはず。
4月11日(土)
一日中、ほぼ山暮らし。











NYETIMBER(ナイティンバー)2018年ベスト・スパークリングワイン・生産者だって。
ご飯は、葉山産ビーツを使ってボルシチ(合格)。
4月10日(金)
43回目の結婚記念日。昨日の夜、フレンチ。レストランはお客の距離を離すよう席を配慮。






このメンバーで、NHK一周コース。
親もまあも在宅勤務。昼前にワンコをクリニックに連れて行って、狂犬病の予防注射とフィラリア検査。あと、マギーの避妊時期の相談。
夜、伊豆へ移動。交通量は少なめ。印象では2割減かな。
規制が強まっても、東京の感染者数、ゆっくり増加中。しばらくコロナと綱引き状態。
4月9日(木)
朝は10℃以下で少し冷たいけど、日中は暖かな春の陽気。





4月8日(水)
気持ちのよい春らしい朝。緊急事態宣言が出て、早朝のクルマも少なめ。














モッコウバラ200408-698x1024.jpeg)
親は職場で連日コロナ対応の管理業務。いろいろ何かと気疲れするなぁ。皆さんもそうでしょうが、ガンバロー。
ようやく、冬タイヤを夏タイヤに履替え。
4月7日(火)
今夕、非常事態宣言発表だって。








4月6日(月)
すこしヒンヤリだけど、風がないので気持ちよい朝。










明日、いよいよ緊急事態宣言発表だって。明後日からいろいろな制限、一層の休業要請。親の勤務先では、今日明日と、オンライン研修教材のスタジオ収録。ギリギリ間に合いそう。
きのう、近所の安倍首相私邸に若い女性が裏から侵入、逮捕。動機は目立ちたかったから、とのこと。それにしても、女性にそんな簡単に警備破られちゃって、大丈夫?

帰京途中、逗葉トンネル内で白バイに捕まって、速度違反の反則切符。先月と合わせて3点。これからしばらく、おとなし〜くドライブしなくっちゃね。
4月5日(日)
今日も少し寒くて8℃。「今朝は3ヶ所でたっぷり走ったよぉ」(新港駐車場、鐙摺城趾、めぐりの森)










ランチは、あぶずり港直売店で買った(300円)ムツっ子のフリート。(写真ないけど)これは美味、海辺のぜいたく。




今日も葉山泊まり。
4月4日(土)
久しぶりに、葉山散歩。6時15分出発、気温は10℃。





















4月3日(金)
「今日はあたしの0.5歳(6カ月)の誕生日よ!」それなのに親は、デジカメにSDカード入れ忘れたまま、パチパチ。「せっかくのお外での写真が撮れてないじゃないの〜」「スマン、マギー」


4月2日(木)
よっし、今朝は原宿方面だぁ。













4月1日(水)
新年度。公園閉鎖なので、朝の散歩はひたすら歩く。渋谷方面へ。







200401-1024x683.jpeg)



