5月16日(土)
朝から一日、雨の予報。本降りになる前に朝散歩。狩野川土手、松原橋〜石堂橋周回コース。









5月15日(金)
今朝も4時過ぎにマギーに起されて、しばらくすると東の空から日の出。













5時過ぎに葉山を出発、前回と同じく、相模湾沿い、箱根経由でクフロ荘へ。88キロ、1時間45分。東名経由と所要時間は同じだけど50キロ短い。
5月14日(木)
今朝はさっぱりして、湿度も温度も低め。






5月13日(水)
親の出勤日なので、早めに公園へ。








5月12日(火)
朝4時にマギに起されて、そのあと二度寝。朝の気温は20℃近く、半袖ポロシャツで朝散歩。





5月11日(月)
昨夜は大雨。朝には上がって柿沢川土手へ。





帰京の東名、相変わらず交通量少なく、韮山(クフロ荘)ー渋谷(自宅)間所要時間、レコード更新。
親は、午後、小平へ出勤。まあは在宅テレビ会議。
5月10日(日)
少し早起きして、雨が降り出す前に散歩。隣村に続く花咲く山道へ。









5月9日(土)
朝、冷込んで12℃。寒っ!
富士山がきれいそうなので伊豆スカイラインへ。しかし、駐車場はすべて閉鎖中。富士山もよく見えない。ハンググライダーの発進広場に短時間クルマを停めて、山頂のアンテナ基地へ。









5月8日(金)
半月ぶりくらいに公園へ。久しぶりにみんなと会えた。








5月7日(木)
大荒れの夜が明けて、だんだん晴れてきた。







連休明け、このあと、親たちはそれぞれの職場へ。それなりに仕事がたまってて。
5月6日(憲法記念日代休)
連休最終日、昨日は暑いくらいだったけど、今朝は少しひんやり。











昼過ぎから雨。午後、葉山へ移動、葉山泊。夜、いろいろな方向から遠雷。東京でも落雷がすごかったとのこと。

5月5日(祝、こどもの日)
こどもの日だから、浮橋だぁ。薄日が射して、いい陽気。













5月4日(祝、みどりの日)
明け方は本降り、お散歩時には小止み。

















コギの下痢、なんとか止って、ほっ。でも、しばらくビオフェルミンだな。
5月3日(祝、憲法記念日)
今朝は曇りだけど、暖か。浮橋公園へ。










コギですが、昨日の夕方から下痢。ビオフェルミンと消化管サポートフード。



まあのYahoo!ニュースのインタビューがネットにでました。
5月2日(土)
昨日に続いて、16℃、暖かな朝。薄曇り。









5月1日(金)
一気に暖かい朝、16℃。









