kikulogのQRコード取得しました。

9月30日(水)
いつの間にか9月も終わり。
NTT脇の花壇、今年になってお世話する方ができたのか、いつもきれいになった。
今朝もユイットちゃんに会った。昨日に続いてコギに挨拶、コギのことが好きみたい。
ここから4枚、マギーと正子(ショウコ)ちゃん。ふたりで良く遊びました。
コギ「あっ、正子ちゃん、宙に浮いちゃった。」そう見えんこともないですが…
朝7時、昨夜開花した月下美人。もうすぐしぼんじゃう。なんてはかない美しさ。
今日で今年度の上半期も終了、ようやく秋らしくなってきました。
ブログのエディターの不具合で、更新が遅れましたが、来月は「通常営業」目指します。どうぞよろしく。
9月29日(火)
今朝も公園へ。秋らしい朝。
山手通り、首都高富ケ谷出口。
コギとほのかおばさん。ほのちゃんはいっつもマイペース。
ドッグラン、マギーの爆走。お相手はボストンテリアのはなちゃん。
いつものみんなで、お別れのおやつタイム。シエルママにみんな目が点。
中央の黒い子、新人、スタンプー生後4ヶ月のユイット(huit)、フランス語の8、だからはっちゃんだ。
はっちゃん「おじちゃん、はじめまちて、ユイットですぅ」「おー、そのうち遊ぼうな」
9月28日(月)
天気も回復して、久しぶりに公園へ。
いつもの町境階段。紫の葉っぱの奥には白い彼岸花。
秘密基地、走るマギーとまったりコギ。年の差ですかね。
朝日を受けて、ワンプロ。どっちが誰だかわかんないけど、たぶん後ろでひどい顔してるのがマギー。
ワン友みんなでラジオ体操後のおやつタイム。
帰り道、今朝はルーシー(中央)と一緒。
まあがいない晩ご飯、冷蔵庫一掃だぁ。何かなぁ?
ミネストローネ。たいそう美味しくできました。
9月27日(日)
kikulog2ですが、WordPressをVer.5.5にバーージョンアップ後、ビジュアル編集ができなくなりました(困)。 コギ、マギーとも元気ですので急ぎお伝えします。 ⇒ 悪戦苦闘しましたが、ようやく前のMacだと編集可能だとわかって、ふ〜。 お待たせしました、再開します。以下、途中、画面が小さいところもありますが… 今朝はマルハンから狩野川土手散歩。 写真は2枚だけ。
日守山を背景に「あたしよ、マギー」
「コギクですぅ。今朝は富士山、見えませ〜ん」
親は東大総長選考会議の議長の職権乱用、アカハラに超憤慨(プンプン)。同志とメールまたメール。 夕方、葉山経由、明日、葉山で朝一の会議のまあを下ろして帰京。
9月26日(土)
雨上がりの曇りの朝。「浮橋行くか?」「お〜」「ハイッ」
深沢川、コギが遊ぶのを上から見つめるマギー。「お前、また怖いの?」
コギが沢から戻って、また、はしゃぐふたり。
対岸の桜の葉はもう秋色。
下の町のコーヒー焙煎店で、商品に出せない豆をもらってきた。約8キロ!! これを粉にして、庭に来るケモノ対策。
ふたり並んだ。仲良しさん。
夕方の散歩、キバナコスモスの前で。はい、こっち向いて。無理か。
夜の地下室、まあのジグソーも佳境。今回はアルチンボルドの「春」。
9月25日(金)
秋の長雨。今日もNHK周回。
NHK前、けやき並木。小雨の中、ジョグランナーカップル。「がんばってますぅ」
昨日に続いて、ミラーステージでワンプロ。
今週は水、木、金だけの仕事で、もう週末。 夜、伊豆へ。
9月24日(木)
今朝も雨、NHK周回コース(反時計回り)。
近所の高級マンションのリノベーション終了。 アプローチでコギ引くマギー。
松涛町の豪華なお城のひとつ。 でも、何年も表札がなくて無人。 アジアのど金持ちの投機物件なのかな。
AMWAY裏でワンプロ。 奥はNHK出版、その左はアベマタワー。
NHKの建替え工事スタート。 何年か後に奥の放送センターがこっち(東)に移転。
NHKホール、10月のN響定期演奏会はハイドンとモーツアルトの交響曲。 指揮は鈴木雅明さん。
あ〜ら、久しぶり、アリーちゃん。 パパママがリモートワークで、散歩時間が遅くなったんだって。
9月23日(水)
雨の朝。
今朝はさらに気温が下って16°。布団もキルトから羽毛布団へ。









4連休の最終日、葉山経由、まあを降ろして、帰京。ニュースにもあるように、どこも結構な人出。宅配便が届く18時前に帰宅。
9月21日(月)
朝の気温は18°、すっかり秋。今朝は下の町に降りずに、隣村まで山道散歩。













9月20日(日)
今朝はぐっと気温が下って、19.5°。20度を下回るのはいつ以来だろう。













9月19日(土)
朝は25°、「今朝はどこ行こうか」「ラジコン広場〜」「よっしゃ」











9月18日(金)
今朝は27°、熱帯夜。






9月17日(木)
昨日よりムシムシした朝。23°。










