2024年 2月

2月29日(木)
うるう年の29日。3.5°、寒い朝


「今朝はえまちゃんいないねぇ」「お友達のうちにお泊まりだってさ」


白洋舎、今朝は上から


グッディママからおやつ。ママは今日から京都3泊、グッディお留守番だよ


小金井のお隣さんからアンテナ倒れてます、の連絡。一昨日の強風のせい
近所の工務店に撤去依頼


365日、ふだんは年中無休だけど、今日は四年に一度の定休日

如月も今日で終わり
雪が降って寒い日もあったけど、総じて暖冬
今月もオペラ2演、文楽、展覧会4つ。論文1本、雑文ひとつ
三寒四温で花粉飛び散る季節、どうぞご自愛のほど

2月28日(水)
少し寝坊して朝散歩、晴れ5°、昨日ほどではないけど強風


いつメンフォト、視線の先はばらばら


アジサイ坂下、奥渋変則六叉路。横断歩道が長〜〜い


3月の公園イベント。グッディママとエジプトフェスが引っかかって、エジプト料理って何だろう? で、ググると、ソウルフードはコシャリだって(こちら)、美味しそう!

白洋舎前、朝、明るくなったので看板灯が消えた


朝空、快晴


お昼、竹橋オフィスで土屋先生の名誉教授授与、懇親会
その後、国立近代美術館の「中平卓馬 火ー氾濫」展
1960~70年代の日本写真界の革新児、1977年の昏倒・記憶喪失後も復帰して撮り続け2015年没


1970年代の代表作「氾濫」 昭和だなぁ


今回、一番刺さった一枚、1970年代後半の「沖縄・奄美・トカラ」から


中平展の後、上階の所蔵コレクションも観る
パウル・クレー、さすが!

2月27日(火)
引き続き猛烈な北風、道玄坂の街灯が折れて倒れたとのニュース


今朝のコギマギ、櫻&雪、えまちゃん


白洋舎前、今朝、マギーはグッディおじさんを突き飛ばした!レッドカード!


グッディさん家前で、お別れおねだり

まあはトルコ大使館で大使と昼食会(美味しく満腹)
親はジムでしっかりトレーニング


東大出版会『イリオモテヤマネコ』読了
世界中のネコの中でも特異な生態(ウルトラ雑食)、西表島の豊かな自然があってこそ
献本で頂いたから読めたけど、7000円はハードル高し

2月26日(月)
昨日の冷たい雨は夜11時頃、ようやく止んだ


十六夜の残月


山道散歩、「雨やっと上がったな」


霧模様、富士山は雲の向こう


カエデの木のしずくがキラキラ
(当然ですが)しずくは下向きに伸びる枝先に
たいていの樹は上に伸びるのでしずくがきれいな樹はまれ


咲きはじめたボケの花先にもしずくが少し


早春のクフロ荘、春の花の苗がぐんぐん成長中。春よ来い
8時20分に韮山を出て、2時間10分で帰渋
東名はすごい風


午後散歩、冷たくて猛烈な北風
東北沖の低気圧が台風並に発達だって

2月25日(日)
朝、またまた冷たい雨、3°


合羽着て近所をお散歩


少しみぞれ交じり、「寒いな」「そ〜ね」


日曜朝市で買ってきた巨大ニンジン、高さ25センチ、重さ850グラム。ロケットみたい


午後散歩、雨は止む気配なし

2月24日(土)
3日続いた長雨は昨夜11時にようやく止んだ。今朝は冷え込んで1°


朝のお散歩、柿沢川土手、ここは3°


久しぶりの陽の光


三角地、後ろに伊豆っ箱、下り列車


富士山と伊豆っ箱


富士山、裾野まで真っ白。手前の愛鷹山も雪、右手奥の箱根も☃


日中、気温は上がらないけど晴れ。庭の赤いサニーレタスの収穫
春が近いので、庭にいろいろな花を植栽
ラナンキュラス、デルフィニウム、カンパニュラ、アイスランドポピー、ゼラニウム

2月23日(祝・天皇誕生日)
今朝も雨、小止み時を狙ってお散歩、4°、寒い


「長雨ねぇ」「遊べないな」


山道コーナーのハナモモが咲きはじめた。今年は早い


ハナモモの開花時期は個体差も大きい。その分長く楽しめる


合羽着て、午後散歩。気温は上がらず4°のまま
その後、夜までず〜っと雨

2月22日(木)
冷たい雨の合間に朝ん歩


でも、今朝も白洋舎あたりで、また雨。気温低め


アジサイ坂の春花壇、チューリップも発芽


この辺りで一番の古家が建替え中。次は奥の二階建ての昭和民家かな


何気に新聞別紙の都立高校入試問題を手に取ると…


国語の第二問はまあの文章!『進化的人間考』より。親も読み返したけど、いいこと書いてある。3万9千人の受験者がこの文章を読んで考えてくれたって、スゴイ


招待券があって会期末が近いので、三の丸尚蔵館の「皇室のみやび」展へ
第2期(3/3まで)は「近代皇室を彩る美と技」
明治・大正・昭和の絵画と工芸品


すごく大きな七宝の花器(?)
上の写真を見ると…


明治期の大広間控えの間の壁沿いの高いところに飾られてる
地震対策大丈夫? でもこうして現存しているから無事だったんだ


薩摩焼の大きな花瓶に彩色されたズグロインコ。インドネシア産だから薩摩藩の飼い鳥だったのかな


横山大観の大作(2.5×4メートル)「日出処日本」(1940)
大観は2000を超える富士山を描いているけど、最大の作品なんだって
紀元2600年に奉納
ちなみに国粋主義者の大観はムッソリーニとヒットラーにも絵を送ってる


一番すごいと思ったのが、この金工「蘭陵王置物」(海野勝珉作、1890)
重要文化財。超絶技巧、なんとお面がはずれるんです!


三の丸尚蔵館を出て、東御苑散策、東京育ちなのに生まれて初めて!
広い芝生は江戸城本丸跡、手前が表敬、儀式の表(松の大廊下は左手)、奥がその名の通り大奥


江戸城天守閣復元模型、天守閣は三回建てられ、これは最後の寛永期(1640年ごろ)の模型


姫路城、松本城との大きさ比較、やはり大きくて高い(60メートル)
1657年の明暦の大火で焼失した後、幕府は町の復興を優先させ、以降天守閣なしの江戸城になったんだって


皇居(大手町)から千駄ケ谷に移動、リンくんママの知人(さくらちゃんの同級生)HANA4(華世)さんの個展「Reflect of “TIME”〜”時”の再生〜」へ
水平基調の色彩グラデーション作品がメイン
葉山の浜から相模湾をみる景色に重なる


HANA4さんの出発点はネイルアートなんだって
これまた超絶技法、人間国宝の工芸家の指導も受けたんだって


約1平方センチに広がる超微細な世界

今日も一日、冷たい雨でした
夜、帝国ホテルでまあをピックアップして伊豆へ
雨だから?クルマが多くて首都高は渋滞、東名は事故
家からクフロ荘まで2時間50分

2月21日(水)
曇り、昨日よりだいぶ気温が下がって朝は7°


えまちゃんも帽子復活


白洋舎前、ぽつぽつ雨が降り始め
この後、一日中、冷たい小雨


夜、ル・コントワールでフレンチ
カウンター越しに調理を見学、カモを焼いてる


香りづけのブランデーを注いで…


着火、ボワ〜〜
この後、温度を測りながらオブンで焼き上げ


その間、若いシェフは盛付け準備。今月の料理監修(ゲストシェフ)はパトリック・パション


食後のチーズ、さすがチーズ屋さん。お皿のポーションもたっぷり
直にフランスを感じるフレンチ、今回も食い倒れ

2月20日(火)
朝、17°、五月の陽気だって。暑いくらい


6時40分、アベマタワー脇から朝日


週明けの櫻&雪&えまちゃん


白洋舎前、久しぶりの三人ばやし


白寿ホール、カフェオープン準備中だって


今週末で会期が終わる科学博物館「和食展」へ
日本の野菜のほとんどは外国産とのこと
ヨーロッパ起源の大根が渡来したのは弥生以前(どうやって?)
古いのはコンニャク、ゴマ、ショウガ、ハス、ナス等
江戸時代に渡来したのが、タマネギ、キャベツ、ハクサイ、ホウレンソウ(意外)


広重の「東都名所高輪廿六夜 待遊興之図」深夜に上がる二十六夜の細い月を観に高輪に集まる江戸の人々とたくさんの屋台(寿司、天ぷら、そば、だんご、ぜんざい…)


この浮世絵を再現した屋台コーナー。江戸前寿司、けっこう大きい
ここに限らず、食品サンプルメーカーが再現した昔の食卓に、来館者の目は釘付け
和食=まれにみる多様な食材×人々の知恵と文化
たしかに世界遺産の価値あり


日中は23°! ミモザ開花


沈丁花も、去年よりさらに季節時計が前倒し

2月19日(月)
暖かい雨の朝、帰京が早いのでショート散歩


雨の合間の山道散歩


全天ほぼ雨雲だけど、東の空にちょっと青空

8時にクフロ荘発、東名はほぼ順調、東京都医学総合研でまあを降ろして、2時間40分で帰宅

一日中雨模様、夕散歩のときは細かい霧雨
暖かい春を呼ぶ雨


夕ご飯前の夕寝

2月18日(日)
今朝は日曜朝市をパスして、柿沢川土手、畑毛温泉の函南桜へ


曇ってるけど8°、暖かい。桜、この辺りはまだ五分咲きかな


少し上流に行くとほぼ満開、蜜を求めてヒヨドリが大集合


桜の木の下で、「いざ死なん」ちゃうちゃう


マギーがのぼり背負ってる、「違うわよ!」


左は桜、右は菜の花


桜の向こうに沼津アルプス、ここまで来るとずいぶん遠くに見える


満開の庭のアセビにメジロちゃん


仰向けになって蜜吸い


池にカエルが産卵、先週のが右上、今週(左下)のと比べて少しふくらんでる
さて何カエル? ヒキガエルでもシュレーゲルアオガエルでもない…


日中ポカポカ
ドッグランの梅は散り始めたけど、こちらの小さな木は満開。ソテツ、この冬は冬枯れせず


鉢植えの枝垂れ紅梅、七分咲き


寒さに強い、とのことなので買ってきたルピナス


下向きに咲くクリスマスローズ、下から撮影


暖かいので夕方のドリンクスは樹の上、カンパリソーダ

2月17日(土)
今日も6°、曇り


朝ん歩は柿沢川土手


朝富士はてっぺんだけ


望遠レンズで山頂


左、柿沢川、右、来光川がの合流点、三角地


富士山と(見えにくいけど)伊豆っ箱


新しいラッピング、ラブライフサンシャイン号


ダイサギとチュウサギの区別はちょっと難しいけど、この子は嘴がすーっと長いのでたぶんダイサギ


飛んだ!


夜11時、コギはすーすー、マギは起きてる。出窓のカーテン、33年ぶり新調

2月16日(金)
今朝も6°、暖かめ


連日同じ写真から。今朝もマギーのリードはえまちゃん


久しぶり(12日ぶり?)にグッディ、グーフィーと会えた!
グーフィーママの焼き芋に群がるワンコたち(グッディママ撮影)


商店街、グッディママはまだ杖をついているので、グッディをひくのはグーフィーママ


白洋舎、みんなで整列「久しぶりねぇ」


郵便局に行ったついでに岬屋さん、左は山芋でふくらんだ千鳥、右は黄身時雨(まあは脳みたいだって、たしかにそう見える)


3年半続いたDanchuの連載、今月号で最終回。富ケ谷の誇り

夜、伊豆へ移動。東名はすこし渋滞だったけど1時間50分でクフロ荘着。
室温10°、薪ストーブ炊いてすぐにぬくぬく

2月15日(木)
今朝も暖かくて7°、手袋いらず


えまちゃんも今朝は帽子なし、コギはペロリ


えまちゃんから「おやつだ〜」
親もバレンタインチョコ菓子、えまちゃんから頂戴

日中は20°超え、強風だと思ったら春一番!
親は午後一で体操、まあも夕方体操

2月14日(水)
だいぶ寒さが緩んだ。日中は17°


ほぼ1週間ぶりに櫻&雪&えまちゃんと


松濤公園角でななちゃん


奥渋商店街のSPBS、「てらおかなつみのたくさんの犬展」開催中


癒やし系のワンコ絵


白洋舎前、グッディママの骨折、順調に快復中とのこと
「グッディおじさんいないと、つまんないわ」

日中、親は久しぶりに小平へ。夜は、亀田・菊水さんと福井料理会食

2月13日(火)
早く帰京するので朝ん歩は近場


6時40分、きれいな朝富士
今日はコギマギ写真がなくて、マチス特集


夕方、新国立美術館の「マティス 自由なフォルム展」内覧会へ
高円宮久子さま、開会式テープカット
ニース市マティス美術館所蔵の晩年の切り絵作品がメイン


最後の数室が撮影可。大作「花と果実」4x8メートル


切り紙絵の代表作「ブルー・ヌードIV」1952年
遠くからみてすごいけど、間近で観るとその技法にまたうなる


さて、この絵のタイトルは?

答え「蜜蜂」 マティスはやっぱり天才


今回の展覧会のもう一つの目玉、ヴァンス礼拝堂の原寸大再現


壁一面の聖母像、すごすぎ!
去年の都美術館のマティス展と比べてマティスとの距離感をぐっと近く感じる展覧会
25年前、ニースのマティス美術館を訪れた記憶がよみがえる


観覧後、1階ホールでワインとフィンガーフード
マティス展らしいおつまみ、たぶんポール・ボギューズ製、見た目だけでなく美味しい


代々木公園駅隣、テオブラマのお店カカオストア。明日はバレンタイン

2月12日(月・祝日代休)
2°、池にはうっすら氷


柿沢川土手、放射冷却で0°


7時20分、朝日


河原の土手に自転車はよく似合う


コギマギ富士


エディオン駐車場の河津桜


早、五分咲き


伊豆っ箱、「ラブライブ!」のラッピング車両
沼津の海岸沿いがアニメの舞台なんだって
親には分からないけど、若い人には鎌倉殿より「聖地」

2月11日(建国の日)
3°、昨日より少し寒い


6時43分、朝焼け薄紅富士


柿沢側土手、コギマギ富士


もう一枚。平野部は放射冷却で1°、手袋してても手がかじかむ


小さいけど後ろを走る伊豆っ箱
この後、内浦の日曜朝市に行って、産直のミカンと干物


内浦の北、淡島。水族館、あわしまマリンパークが今月末で閉園(ニュース
アニメ、ラブライブの聖地ということで、観光客が殺到
今朝も開園前から道路が大渋滞
日本最大級のカエル園、行っておけばよかった(悔)


ランチビア、今月の箕面ビアスペシャル。バレンタイン インペリアル スタウト


まあと夕散歩、富士山は冠だけ


夕プロ。プードルは脚長犬のはずだけど、立つとえらい短足
池にカエルの卵!発見、去年より早い

2月10日(土)
朝は4°、池は凍らず


踏切で朝鉄、伊豆っ箱三島行き。アニメラッピング列車


土手上、朝日


来光川土手、箱根方面


来光川土手、沼津アルプス方面。若草が萌え出して早春


今朝の富士山、袖というか裾というかだけ


市場の八百屋さんの季節品コーナー。河津桜の枝(装飾用?)、うるい、たらの芽、つぼみ菜、ゆり根、葉わさび… 東京のスーパーでは見ないものばかり


夕散歩のコギマギ富士


夕富士、てっぺんだけ


夕プロ、マギー楽しい!

17時45分、まあが三島着。ひかりだったので品川からわずか35分

2月9日(金)
すこしゆっくり起きて朝ん歩。「えまちゃんと会ったよ」


公会堂前の温度計、3.3°


イベント広場の朝日


桜坂の土手、北斜面には最後の雪


「あら、ほのちゃんち」「解体だな」
ほのちゃんは祖師谷大蔵に転居中、9月まで


マギーのベッド、いくつおもちゃ抱え込んでるの。「六つ」


午後は文楽2月公演、日本青年館ホール(神宮外苑)
かなり広いホール、文楽には大き過ぎるかな


今日は第1部と第2部。忠臣蔵は討入りではなくて、人情もの。艶容女舞衣も心中もの。写真は艶容女舞衣で夫に見放されるお園。お園の「くどき(浄瑠璃で,観客に聞かせ所として,怨言・懺悔・恋慕・哀愁・懐旧など,自己の心の中に思うことをしめやかにうたう節回し)」は文楽の女形の頂点の一つとのこと


合間に舞台見学


艶容女舞衣の舞台、酒屋の茜屋


大夫さんと三味線弾きさんがくるっと回って登場する「床」
滑車がついてて人力で回すんだって

夜、親とワンコは伊豆へ。渋滞は少しで1時間47分でクフロ荘
まあは明日(土曜)も仕事で、一日遅れ

2月8日(木)
ニワトリの日とのこと。朝は晴れで3°


ちょっと久しぶりに、コギマギ櫻雪えまちゃん


白洋舎、「今日もグッディおじさんいないわね」「ママは少しずつ快方だってさ」


午後は新国立劇場(初台)でドニゼッティのオペラ「ドン・パスクワーレ
70歳の大金持ちドン爺が若い娘と結婚しようとして、逆に結婚詐欺にあうストーリー
今回もダメ男とシッカリ女のお話
ベルカント唱法(自然呼吸法)によるオペラブッファ(喜劇オペラ)
歌い手さんはみな実力者でした

2月7日(水)
ゆっくり起きていつもより1時間遅れの朝散歩


松濤公園、「池が凍ってるわよ」


Parco、LOEWE特大ポスター。「あのかばん、俺たちよりデカイな」


北谷公園、なごり雪


公園イベント広場の朝日


広場脇の草原はまだ雪原


サッカー場も真っ白


土手上、コギマギ逃走


土手斜面を爆走、「楽しい〜」


12時45分、首都高入口閉鎖中、道の雪はほとんど解けたのに首都高中央環状線、3号線、4号線はまだ通行止。246と甲州街道は大渋滞だって。解除したのは16時過ぎ

午後、親は定期検診の結果を訊きに虎の門病院へ。とくに問題なし

病院帰りに明治神宮ミュージアムへ
正倉院宝物を受け継ぐー明治天皇に始まる宝物模造の歴史」展
奈良時代にタイムスリップ
琵琶だけでなくハープ(箜篌)もあったんだって

2月6日(火)
(東京にしては)大雪の翌朝、雪景色


駒場キャンパス陸上グランド、一面真っ白


「マギー走るか?」「はい〜」


雪の日はこうでなくっちゃ


ラグビー場


ラグビー部員が雪かきがわりに雪だるま、雪が重くて外まで出せず


首都高入口、閉鎖中


晴れたので午後には雪も解けた


Bunkamuraのパントリーをのぞいてちょっと買い物。高級品が並んで松涛価格
まあは玉尾先生の文化勲章祝賀会で名古屋出張(先週も新幹線3往復)

2月5日(月)
朝は2°、池は氷結


朝の散歩は近所の山道。「今朝は富士山見えないわね〜」「そだな」
雪予報なので早めに伊豆を出発。雪が降り始める前に御殿場越え。東名も首都高も空いていて1時間40分で帰渋

外は雨、コギマギは室内でおもちゃの争奪戦
雪は2時から降り始めて、こんこん
親もまあもジムで体操


夜10時、雪は小止みになったけど、しっかり積もって、雪だるま☃

グッデイママが転倒して膝のお皿骨折だって!「お見舞いですぅ〜」

2月4日(日)
雨の朝、気温は4°


雨雲レーダーを見て、小止みのタイミングで朝散歩。合羽なし
この後、日曜朝市で釜揚げシラスとミカン(寿太郎)購入
寿太郎は内ぶくろが厚くて固いけど、味は甘くて濃い


雨なので台所仕事、葉山の農家直売で買ったビーツの下処理。低温でゆでる方法とオーブンで焼く方法を併用、仕上がりがほとんど差がない。あえて言えば、オーブンの方がホクホクかな。缶詰めより美味しい!


去年、たまたま観た映画「せかいのおきく」が毎日映画コンクール大賞、キネマ旬報ベストテン第1位。モノクロで3:4のスクリーン。江戸の底辺生活がよく描かれてた。カメラも秀逸
キネ旬、優秀男優賞は役所広司さん、「銀河鉄道の父」「PERFECT DAYS」ふたつ観たけどどちらも快演(拍手)

2月3日(土)
立春。3°、池は凍らず


朝7時、薄ピンクの朝富士


松毛川土手、トイプーのひなたくん(来月で9歳、コギと同学年)とお散歩


ちょっかい出して、ひなたくんに怒られるマギー


松毛川水田、トラクターが田んぼを掘りおこし中


ベランダのシャコバサボテン(デンマークカクタス)、寒いのに咲いた


お昼に「源氏」のウナギをテイクアウトで食べて、午後のワンプロ
ふたりとも、芝生の枯れ草まみれ

2月2日(金)
ちょっと朝寝坊。昨日より寒い朝


白洋舎前、雲って暗いので看板が明るい


15歳とは思えないほど元気なグッディ


公会堂、Line Cube前。気温は3.8°


公園通りのカラフル花壇


パルコの戦い、背が低い(しゃこたん)マギーは下からの攻め


本店のパントリーは今日の10時開店、「もう商品がならんでるわ」

午後4時頃渋谷を出て伊豆へ。少し渋滞したところもあったけど、1時間50分でクフロ荘着。冷えきった家を薪ストーブをがんがん炊いて暖める

2月1日(木)
5°、暖かめの朝。日中はポカポカ


いつものお別れフォト、今朝はみんなバラバラ


ルビ母さんにおやつをもらうコギ・マギ・グッディ


ヴィヴィアンも合流して四人囃子


コギのリード、切れる寸前だったのでDog Oneさんで新調
「リード咬まないように!」「咬むもん」