9月30日(月)
9月も終わりだというのに湿度が高く汗ばむ朝。






9月も今日もおしまい。まあは「家庭画報」の企画で、ピアニストの仲道郁代さんと対談。ピアニストと科学者、異分野交流で盛り上がったんだって。
明日からは年の瀬が少しずつ近づいてきて、秋の夜長、しみじみの季節。
9月29日(日)
昨日に続いて、親は小金井の家の片づけ。まあは、原稿書き、3本7000字だって(スゴ)







日中、親は小金井へ。コギは留守番。「連れてけ〜」「だって帰りの車はゴミ袋で一杯、コギのスペースがないの」「けち〜」
今日は、冷蔵庫と洗濯機の配送、どちらも20年選手を新品に交代。片づけはあともう少し。 ↓の写真はオマケ。


9月28日(土)
土曜日なので少しゆっくり公園へ。





190928-1024x682.jpg)


ニーニャ、なぜかコギを見てビビってる。「前にランでいじめちゃったからかなー」
小金井の家の片づけと掃除、少しずつ進んで、今日で6割くらい。明日で終わるか。
帰りの車で、Wカップ、日本がアイルランドから大金星。走行中は画面が消えちゃうのですが、信号待ちで逆転トライ&キックが見れた!

9月27日(金)
今朝の朝散歩はゆっくり。





写真の99%は中高年男性(オヤジ)。隔週刊で発行部数5万+とのこと。広告には育毛剤(笑)

全編通じて完全に浮いてるのですが、企業人の癒しページになってるのかな。

(ポークビンダルー食べる)副大統領。ビンダルーカレー専門店。詳しい紹介記事はこちら。
手間がかかっていて美味しいカレーでした。
9月26日(木)
今日、親は日帰り広島出張。








帰宅は夜9時。コギ歓迎(なめなめ)。まあは秋の卒業式(学位授与式)で葉山泊まり。
9月25日(水)
朝6時前に広場へ。



この後、ドッグランに入って、コギはミニチュアシュナウザーのジャックくんとマジ喧嘩。ジャックの首に噛みついて振り回そうとして、親から大目玉。





9月24日(火)
連休明け、また親の仕事が早いので、朝散歩は公園の土手まで。







9月23日(秋分の日)
日本海を進む台風の影響で、天気が不安定。夜中から朝まで雨。6時45分に雨がひとまず上がって、近場散歩。

(キク影の声)「ワシは知っとる。萩とイノシシや」


「コギ、古池や蛙飛び込む水の音、わかる?」キク「芭蕉や芭蕉」ところでこのカエル、ツチガエル(イボガエル)でした。






午前中、庭の芝刈りとあずまや周辺の庭木の伐採(チェーンソー)。お昼前から激しい雨。


15時すぎに帰渋。3連休の最後で車が多く、人身事故も重なって、高速は大渋滞。中央道ルートに変えても、こちらも事故渋滞。帰宅は19時少し前。いつもの倍近く時間がかかって、ふー(疲)
9月22日(日)
3連休の二日目、6時過ぎに庭へ。


190922-682x1024.jpg)









190922-1024x682.jpg)
今朝の日曜朝市では、デンデン、ちりめん、酢〆小鯛、マグロのお刺身(以上魚屋さん)、早生ミカン、赤唐辛子、ジャガイモ、夏みかんマーマレード(農家のおばさん)。